野菜盛り沢山なお弁当とお勧めの調理道具、自家製わかめふりかけ他(※簡単レシピ) | Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~

野菜盛り沢山なお弁当とお勧めの調理道具、自家製わかめふりかけ他(※簡単レシピ)

Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~

献立:
メカジキと春キャベツのチリソース煮込み
南瓜とベーコンのバルサミコ炒め
肉じゃが
小松菜のおひたし
牛蒡の胡麻酢和え
自家製わかめふりかけ
胡麻かけご飯


*



一体、何ヶ月ぶり?という位久々の
お弁当記事です^^;

この間、夫から何度
「お弁当写真、撮らないの?」
「最近、全然お弁当記事アップされないよね」
と言われたことか…(;´▽`A``

すっかりブログタイトルと矛盾した内容に
なってしまっていますが、今後はお弁当も定期的に
アップ出来たらいいな、、^^;


Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~


さて、この日は海老チリを作った時のソースが
かなり余っていたので、メカジキとキャベツを組み合わせた
簡単な煮込み料理を作ってお弁当に♪

チリソースは海老以外にも、淡白でクセのない
メカジキや鶏むね肉との相性もバッチリです^^

レシピは次回、アップさせていただこうと思います♪
記事数稼ぎですが(^m^)、よかったらお付き合いください♪


Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~


メインが比較的こってりしているので、中段は油を使わない
さっぱりした和風のおかずを中心に。

肉じゃがも、我が家ではテフロンのフライパンで
豚肉を炒め、その時に出た脂で野菜を炒め、煮込むので
ノンオイル&ローカロリーに仕上がっています。


Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~
直径約3cmです♪


ちなみに、肉じゃがの人参は
こちらの抜き型を使用しています♪

これが、小さめサイズでお弁当やちょっとした
小鉢、お吸い物用にぴったり!

結構探すと、このサイズってなかなかないのですが、
先日、ネットで手頃で丁度良いサイズのものを見つけて
即買いでした♪

価格の割にしっかりしたステンレス製、
また安心の(!?)Made in Japanで、
使い勝手も良く、オススメです♪


↓ご参考までに、こちらのお店で購入しました。





Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~


そしてこちらは、今回のお弁当にも
添えた、自家製のわかめふりかけです♪

市販のわかめご飯の素も手軽で良いですが、
自家製は塩分なども調整が効きますし、何より
簡単に出来るので、良く作ります^^

胡麻油を使用するレシピも多いですが、
我が家はノンオイルで作っています♪


………………………………………………………………

自家製わかめふりかけ


材料(作り易い分量)

*乾燥わかめ…1/2カップ
*出汁醤油*…小匙1程度
★ゆかり…小匙1/2~1
★小梅…お好みで適量
★ちりめんじゃこ…お好みで適量
★白胡麻…大匙1~


*なければ、醤油3:砂糖1:味醂1の割合で合わせたものでも。


①乾燥わかめはすり鉢で潰すか、袋などに入れて細かく砕く。
小梅は微塵切りにしておく。

②フライパンに①を入れて乾煎りし、出汁醤油を加えて
炒め、★の材料を和えて、できあがり。


………………………………………………………………

Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~


個人的に根菜類は大好きなのですが、
最近、特にお弁当や夕食時に根菜のおかずを
必ず一品、加えるようにしています。

ご存じの方も多いと思いますが、根菜は特に
食べる際に咀嚼を多く必要とするため、満腹感が
得られやすく、結果的に早食い防止につながるので、
ダイエットや食べ過ぎに効果がありそうですよ♪^^



Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~



今日から五月、
GWで休暇を満喫中の方も多いでしょうか♪

毎年GW前になると、どこかへちょっとした旅行でも、という
話は出るものの、渋滞や混雑を考えると、結局
近場や自宅でのんびりでいいか、となってしまいます^^;

という訳で、我が家は今年も、
近場でBBQ&ドライブ、自宅でDVD観賞に
落ち着きそうです^^ゞ

最近、車関係で嫌なニュースが
立て続けに入ってきますが、皆さんもお出かけの際は
くれぐれもお気をつけて、素敵な休暇をお過ごしくださいませ…♪




ペタしてね 読者登録してね



コメント欄は勝手ながら、不定期でオープンさせて頂いております。

ランキングに参加しております♪
美味しそう!と思っていただけたらで構いませんので、
ポチっと一押し頂けると嬉しいです♪

↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
いつも、ペタやコメント、応援ありがとうございます。