チキンカチャトーラと牡蠣のチャウダー、焼きたてパンでプチディナー(レシピ付き) | Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~

チキンカチャトーラと牡蠣のチャウダー、焼きたてパンでプチディナー(レシピ付き)



Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~
…………………………………………………………
Menu
パンプキンサラダ
茸とほうれん草、マッシュポテトのセルクル仕立て
ひじきと若布のイタリアンサラダ
チキンカチャトーラ
牡蠣のチャウダー
各種焼き立てパン
…………………………………………………………



大雪が降った日は、久し振りに
一日中、家に引きこもってパンを焼いたり
ちょっと時間のかかる料理を作ってみたりと
好きなことをして過ごしていました雪


そんな日の夕食は、久々に
チキンカチャトーラ

イタリア語で猟師風煮込み
のことだそうです。

猟師風なんて言われても、なんだか
ピンときませんが、日本ではチキンをトマトと煮込んだもの、
現地ではトマトは使わず、ビネガーと白ワインで煮込んだもの
を指すことが多いようです。


Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~


今回は、本場イタリア風のカチャトーラに♪

たっぷりのオリーブオイルににんにく、ローズマリーをいれて
キツネ色になるまで炒め揚げしたチキンにビネガー、白ワインを入れて
強火で煮込み、そこにひたひたの水とハーブを入れて
じっくり40分位煮込んだら、できあがりです。

結構な量のビネガーを使うものの、
煮込んでいくと、あら不思議。
さっぱりしつつも、コクとうま味たっぷりに仕上がるこの料理は、
酸味のあるものが苦手な夫も、お気に入りの一品です^^



Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~

最近、パン作りにどっぷりはまってます。
この日は、胡桃レーズンパンとよもぎパンと一緒に。
パン作りは、まだまだひよっこの私ですが
少しでも、周囲の素敵なパンを作られてる皆さんに近づけるといいなぁ…♥


Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~

こちらは、サイドメニューの前菜たち。
暇だったこともあり(?)、ちょっと遊んでみました( ´艸`)

いつものサラダも南瓜の形にして可愛く♪
マッシュポテトに合う茸のガーリックソテーと
ほうれん草のバター炒めはセルクル仕立てにアレンジ♪
茸はもうちょっと細かく刻んだ方が綺麗だったかな?^^;



Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~


さらに、寒かったので、何か温まるものを…と
牡蠣のチャウダーをつくりました。

クラムチャウダーもいいけれど、
牡蠣のチャウダーは冬限定というイメージで
季節感があって、お気に入り♪

大ぶりの牡蠣でつくったので、
うま味たっぷりでした♪

*

もう3月だし、そろそろ
牡蠣も食べ納めでしょうか?^^;

今更ですが(汗)、レシピを…


…………………………………………………………

牡蠣のチャウダー


材料(2人分) 
調理目安時間:15~20分

牡蠣…(大き目のもの)8~10個
じゃがいも…1個
玉ねぎ…1/4個
人参…1/3本
ベーコン…2枚
白ワイン*…40~50cc
牛乳*…300cc
固形コンソメ…1/2個
バター…10g
塩胡椒…適量
タイム(ドライ)…あれば適量

*白ワインの量は牡蠣の量によって調整してください。
*牛乳150cc+生クリーム150ccでも


下準備

・ベーコンは細切り、じゃがいも、人参は7mm幅の
サイの目に、玉ねぎも同程度の大きさに揃えて切る。
じゃがいもと人参は火が通りやすいように、レンジで軽く温めておく。

・牡蠣は薄めの食塩水で身を崩さないようにやさしくもみ洗いし、
キッチンペーパーなどで、水気を拭き取る。


作り方


①鍋にバターを熱してベーコンを炒め、玉ねぎ、
人参、じゃがいもを加えて、さらに炒める。

②小鍋に白ワインと白ワインの倍の量の水
を入れて煮立て、牡蠣をいれて蓋をして軽く蒸し煮する。

③牡蠣がふっくらしてきたら取りだし、
煮汁は漉して①に入れ、コンソメを加えて
野菜が柔らかくなるまで煮込む。

④弱火に落とし、少しずつ牛乳を加えていき、
最後に牡蠣を加えてさっと煮込み、
タイム、塩胡椒で調味してできあがり。


…………………………………………………………



Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~


ごちそうさまでした♪


*

まだ、今月末頃まではちょっと
バタバタしそうですが、合間をぬって
気分転換にブログの更新ができたら
いいな、と思います♪

引き続き、皆さんのブログにも
のんびりペースでお邪魔させていただきます…♥




ペタしてね 読者登録してね


コメント欄は勝手ながら、不定期でオープンさせて頂いております。
ランキングに参加しております♪
いいね!と思って頂けましたら、ポチっと一押しお願いします♪

↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
いつも、ペタやコメント、応援ありがとうございますばら
最後までお付き合い下さり、どうもありがとうございました。