【鱈×じゃがいもの洋風レシピ①~スペイン料理風の食卓】 | Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~

【鱈×じゃがいもの洋風レシピ①~スペイン料理風の食卓】

Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~

鱈とじゃがいものトマト煮込み

材料(2人分)
*生鱈(※)…2切れ
*じゃがいも…(大)2個
*ホールトマト…1/2缶
*アンチョビ…2~3枚
*唐辛子…1本
*にんにく…1片
*ピカーダ(※)…大さじ1程度
*ローリエ…1枚
*パセリ…適量
*塩胡椒…適量

※塩鱈を使う場合は、アンチョビの
分量を少なめにしてください

※ピカーダのレシピは下記参照

※唐辛子が苦手な場合は、パプ
リカパウダーを代用(小さじ1
程度)されてもOKです。








≪作り方≫

①皮をむいて乱切りにしたじゃがいもを
レンジで2~3分加熱する(少し固めに)

②フライパンにオリーブオイルを熱し、
みじん切りにしたにんにくと唐辛子、アンチョビを順に炒め、
さらに①のじゃがいもを入れてよく炒める。

③②にホールトマトを加え、水分を飛ばしながら
炒める。

④トマトの水分が少なくなってきたら、じゃがいもが
かぶるくらいの水とローリエを入れ、蓋をずらして
弱火で15分程煮込む。

⑤④に食べやすい大きさに切った鱈とピカーダを
加えて更に10分程煮込み、最後に塩胡椒で調味する。

⑥お皿に盛り、みじん切りのパセリをふり、完成。





最近、またスペイン料理にはまっています♪

この時期、お手頃な鱈を使い、相性の良いじゃがいもと組み合わせて
何品か洋風(スペイン風?)のおかずを作ったのですが、好評だったものを
少し、ご紹介させていただきます^^

まず、一日目。

こちらは、以前よく行っていたスペインバルで大好きだった
メニューを再現しようと試みたもの…♪

鱈とじゃがいものトマト煮込みです。

自家製のピカーダを加えることで、ちょっとスペイン風に、
してみました♪

これだけで、ソースもぐんと深みのあるものに
変わります。

ご飯党の夫は白米と食べていましたが(汗)、
ガーリックトーストやバゲットなどとよく合います♪


Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~

一見、バジルペーストみたいなこちらが、
ピカーダです^^

ピカーダとは、アーモンドなどのナッツをベースに、
にんにくやパセリなど色々なものをMIXしてすりつぶしたもので、
スペインではどの家庭にも常備しているような調味料だそう。

現地では、パエリアや煮込み料理をはじめ、
お料理には欠かせないものだとか。

日本で言うところの味噌のような存在でしょうか?^^

ピカーダに加える材料はにんにくやナッツを入れる以外は
これといった定義はないそうなので、大抵、自宅にある材料で
簡単に作っています♪

レシピは、現地留学していた知人から聞いたものを
自分好みにアレンジしたものです♪

***


ピカーダ

≪材料(作り易い分量)≫
*アーモンド、胡桃などのナッツ…7,8粒
*にんにく…1片
*パセリ(生のもの・みじん切り)…大さじ2
*ドライハーブ(オレガノ、バジルなど)…大さじ1/2
*パン粉…大さじ1
*塩胡椒…少々
*オリーブオイル…大さじ2~適量


①全ての材料をFPに入れ、撹拌する

②固ければ、少しずつオリーブオイルを入れて
少し固めのペースト状に調整し、出来上がり。


Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~

こちらは、呑んべえセット(笑)

白ワインがどんどん、進んでしまいます♪
飲み過ぎ注意の、簡単タパスたちです^^



◆オリーブとクリームチーズのマリネ
ローリエやローズマリー、にんにくを加えたマリネ液でオリーブと
クリームチーズをマリネしたもの。

◆トマトのサラダ アールグレイ風味
いつものフレンチビネガードレッシングも、アールグレイの茶葉を
少し加えることで酸味が抑えられ、ぐんとマイルドな味に仕上がります♪

◆烏賊のパン粉焼き エスカルゴバター風味
おなじみ、エスカルゴバターを使った、パン粉焼き。
エスカルゴバターはどんな海鮮とも相性抜群ですよね♪


***


ご挨拶が遅れましたが、おひさしぶりです♪

先週はすっかり風邪でダウンしてしまい、ペタ程度しか
ままならなかったのですが、どうにかこの週末で全快、
久しぶりにPCを開きました汗

ブログをお休み中もペタ、そして読者登録してくださった皆さま、
本当にどうもありがとうございます(*´v`*)


後ほど、ゆっくりご訪問させていただきます^^


そして…♪

Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~
椅子の上でジャンプするなんて、お行儀悪いわ(笑)

久々にピグを開いたら、こんなに可愛いお菓子や
パンが沢山置いてあってびっくり!!

お邪魔した先では見かけることもあったものの、
頂いたのは初めてなので、すごく嬉しい~*^^*
ブログ上とはまたひと味違った、こういう温かいコミュニケーションも
ピグの醍醐味ですよね♪

リオンさん、どうもありがとうございます♡
また、遊びに行くね♪^^

***

読者登録してね


ランキングに参加しております♪
お帰りの際にこちらもポチっと押して頂けると、大変喜びます♪^^


にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ 人気ブログランキングへ お弁当箱のランチ流 ランキングへ

最後まで読んでくださって、どうもありがとうございます(・´-`・)

ペタしてね