【夏の簡単前菜① サーモンのマリネ きゅうりファルシ(レシピ付き)】 | Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~

【夏の簡単前菜① サーモンのマリネ きゅうりファルシ(レシピ付き)】

Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~

残暑お見舞い、申し上げます。

8月ももう終盤に入るというのに、この暑さ…汗

暑さのためかお料理熱も下がり気味、頭も普段以上に働かず
なかなかお料理に身が入らないのですが、そんな中、実家からもらってきた
夏野菜を使って、夏ならではの簡単な前菜を二品作りました。
長くなりそうなので、二品目はまた別記事でご紹介させていただきます^^

まずはこちら、

いつものサーモンマリネをスライスしたきゅうりの器に入れただけ、の
簡単&お洒落に見える、おもてなしにも使えそうな一品ですキラキラ

今回、きゅうりは実家で獲れたジャンボきゅうり(太さ約4cm、長さ約25cmきゅうり
を使ったのですが、きゅうりの太さ=高さになるので、ファルシにするには
この位太いものの方が作りやすいのかな?と。

定番のマリネですが、母はビネガーの代わりにリンゴ酢を
使って作っていました花
りんご酢ですと、色々からだに良い健康作用も期待できそうですよね♪

Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~


サーモンのマリネ きゅうりファルシ

【材料(2~3人分)】

*きゅうり           1/2本(大)
*生食用サーモン        1柵  
*玉ねぎ(スライス)      1/2個

●白ワインビネガー       大さじ2
●白ワイン           大さじ2
●ブラックペッパー       適量
●塩              小さじ1/2
●砂糖             小さじ2
●オリーブオイル        大さじ1.5

*飾り用のお好みのハーブ(ディルなど) 適量
*ケイパー               適量


※ファルシ=肉や魚、野菜などの中に別の食材を詰めた料理(Wikiより引用)


【作り方】

①玉ねぎは薄くスライスして、氷水にさらし、サーモンは薄いそぎ切りにする。
白ワインは軽くあぶってアルコールを飛ばしておく。

②●のマリネ液を合わせ、①を加え、冷蔵庫で2時間ほど漬ける。

③きゅうりを半分に切り、断面をピーラーでスライスし、二枚ずつ組み合わせて
丸く成形する。

④②を③に詰め、ケイパーを散らし、(あれば)ハーブを飾ってできあがり。


***

ランキングに参加しております♪
お帰りの際に、ポチっと一押しして頂けると大変喜びます♪

にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ人気ブログランキングへ

ありがとうございます♥