最後のお願いです! | うさこの旅日記&育児日記~4人家族になりました~

最後のお願いです!

ここ最近ずっと北海道ひとり旅の話を書いていたのでスッカリ忘れ去られていそうですが、
うさこの相方オタク君は今日も元気です。生きてます。

明日は大好きなふじさん♡にまたしても登りに(会いに)行くのでいそいそと荷造りをしている模様。
水筒と携帯食とタオル、薬、ポカリ・・・などど用意も手慣れたものです。
遠足の前の小学生みたいだなあ。
おやつは300円以内。バナナはおやつに入るんですかあ?カルピスは水筒に入れてもいいんですかあ?なんて先生との会話のやり取り、昭和の小学生なら分かりますよね??平成の小学生は携帯電話とか持って行くのかしら?遠足に?

ところで、文の冒頭で、「登りに(会いに)」って入力したところで変換キーを押したら「愛に」と変換されましたが、あながち間違った変換でもなさそうです。ふじさんLOVEのオタク君にしたら「会いにいく」より「愛に生く」というかんじなのでしょう。
。。。。く、くだらない。くだらなすぎる事書いてるーー!!でもいいのニコニコ

※ここでうさこブログ初心者の方の為のワンポイント講座

 相方のオタク君は富士山を愛してやまない為、7月に富士山が山開きをしてから足繁く通っています。
 というか、山開き以前の冬山にも通っているのですが。
 ネットや駅の看板など、何かの拍子に富士山の写真に出くわすと「カワイイ。。。」とつぶやいています。うさこにはそんなこと言った事ないのに。。。。

ちなみにオタク君からうさこへの誕生日やクリスマスのカードは当然の様に「うさぎ」と「富士山」のカード2枚使いです。あら?この情報どうでもいい?

話変わりまして、土曜日はヨガの日なので仲良く行ってきました。
相変わらずM先生は絶好調。
いやあ、いつも元気いっぱい。ヨガのおかげで元気なのでしょう。

今日も暑かったのでホットヨガでもないのに汗だくだくでした。
マットが汗だらけーーー、ぎゃー。

最後、シャヴァーサナという屍のポーズで仰向けになって10分から15分静かに目を閉じてヨガマットに横たわるのですが、ここで!悪名高き日本の選挙の、立候補者の選挙カーが登場!

「ワタクシ、○○が最後の!最後の!お願いにやって参りました!○○を○○をどうぞお願い致します!最後のお願いに参りましたっ!」
静かなクラスに響き渡る爆音。響く響く。
いつもだと、このシャヴァーサナで暴睡してしまう私ですが、今日はうるさくてシャヴァーサナどころじゃないなあ、、、なんて思っていたらやっぱり暴睡しちゃいました。で、M先生の話し声で起きました。、、、クラス、終わっていました。
どんだけ眠れるうさぎなのよ!と自分で自分にツッコミ。
ふと横を見るとオタク君がニコッと笑って「オハヨ!」と。

つか、うさこもアナタに(立候補者に)最後のお願い→→「お願いだから、静かにやって。あたし達ちゃんと新聞もWEBもチェックして吟味してるから。路上でがなりたてなくても大丈夫だから!!」

つぶやきブツブツ

※駅前ならまだしもうさこのアパートの前でいきなり「○丁目のみなさま、お休みのところお騒がせしております!○○○○にしばしお耳を貸してくださあい!!」とスピーカー持参で立候補者が来たので飛び出して行って「ここ住宅街ど真ん中ですよっ!!せめて駅前で」と訴えてしまったわ。言論の自由があるのは分かるけど、でも私短気なんだもんっ!!(←うさこっ、アンタ理由が無茶苦茶よ!)

※オタク君のつぶやき。自分の名前をただただ叫んでいる人が多いけど、具体的に何をするか、何が出来るのかを訴えた方がいいんじゃないかなあ。つかスイスの選挙は静かだし街頭演説もないなあ。。。
日本ッて不思議。

※オタク君のつぶやきその2
 駅前で消費税アップしない!っていう立候補者を見かけた感想。じゃあその代わりの財源はどうするのかまで言ってほしいなあ。
 どちらにしても、日本で何年も働いて税金払っているけどボクには選挙権がないんだけどね、、、ションボリ。