LINEを使った指導 | 勉強が苦手な子の「できない」を「できる」に変えてやる気にさせる!プロ家庭教師・オンライン講師の有水

勉強が苦手な子の「できない」を「できる」に変えてやる気にさせる!プロ家庭教師・オンライン講師の有水

専業プロ家庭教師暦約15年。勉強が苦手な子の「できない」を「できる」に変えてやる気にさせるプロ家庭教師です!塾での指導経験もあり。エスプリの効いたトークが売りも指導力は未知数。対面指導は大阪、京都、奈良。オンライン指導は全国。

 

学生時代は

小中高を通じて塾なし&ほぼノー勉

しかし、

大学受験史上もっとも難しかった

90年代はじめに現役合格
そんな異色な家庭教師だからこそできる

 


短期間で、成績アップ!合格!!
「できない」を「できる」に

 

 

大阪
寝屋川・枚方・守口・門真などの北河内、
高槻・茨木などの北摂を中心活動しています
 

ブログ村家庭教師部門で
1位に返り咲くことができました!
引き続きクリックよろしくお願いいたします
 
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村
 
 
 
LINEを使った指導方法

 

生徒に課題を解いてもらい、正解・不正解問わず送ってもらいます。

 

で、わたしが丸付けします。

 

ここまでは普通です。

 

 

 

 

ここからが有水チェック

 

正解しててももう一度やり直しの場合もあります。

 

たとえば途中式にクセがあったり、修正したほうがいいことがあったりしますからね。

 

不正解の問題は、その生徒の力量によって対処方法を変えます。

 

→自分で修正できる子

→あるヒントに気づけていない子

→そもそもやり方がわからない子

 

その子のレベルによってこちら側のレスポンスを変えます。

 

 

 

 

このLINE指導で、生徒に要求することは自力でやること。

 

その場に教えてくれる人がいればどうしても頼ってしまいがちですが、いなければ自力でやるしかありません。

 

 

 

 

Q.監視の目がなければ、ズルしませんか?

 

A.ズルしたかどうかは答案を、丸付けを見ればわかります。

 

 

 

あやしいと感じれば、同程度のレベルの問題をこちらで作成してやらせます。

 

実際、初めのころ、間違っているところも丸するなどやり方が雑な子がいました。

 

「どうせ中身まで見んだろ」ニヤニヤ

 

って思ったのかもしれませんが、わたしはきちんと見ます。

 

で、間違っているところだけでなく正解しているところも含めてやり直しさせました。

 

文字も汚いとやり直しです。

 

そういうことを繰り返すことによって、きちんとできるようになってきました。

 

 

 

対面授業やオンライン授業はちょっと・・・な感じの生徒やご家庭は、LINE指導をご検討ください。お気軽にご相談ください。

 

1日1往復のやりとりなら今月は無料です♪

 

 

 

有水のLINEを始めました。

 

友だち追加

ご相談、ご依頼承ります

 

 

 

詳しくは、 有水のホームページ もご覧ください。
 
 
生徒募集

【指導地域】寝屋川市南部から車で片道30分が目安です。

〔大阪府〕寝屋川市、枚方市、門真市、守口市、大東市、四条畷市、交野市、東大阪市、高槻市、茨木市、摂津市、吹田市、大阪市鶴見区、大阪市旭区、大阪市城東区、大阪市都島区、大阪市中央区、大阪市北区、大阪市東成区、八尾市など

〔京都府〕八幡市、京田辺市、京都市伏見区など

〔奈良県〕生駒市、奈良市など

 

【指導内容】小学生、中学受験、中学生、高校受験、中高一貫、高校生、大学受験、社会人などあらゆる世代の勉強、学習をサポートします。「できない」を「できる」に変えます。

 

詳しくは 有水のホームページ をご覧ください。