こんにちは〜
いつも、blogを読んでいただいて
ありがとうございます
べんきちどんぶりですニコニコ

さて早速、昨日の続きです
東京滞在2日目の朝
パリ空のサンドイッチとクロワッサンで
お腹いっぱいの状態から
食べ歩きスタート不安がいっぱいです


{A75D53EB-9B23-4019-AD6A-F51CF929789F}



目指すは事前にチェックしていた
まさに、この日にしか発売しない
限定のジャム

滞在先のホテルから
強烈な通勤ラッシュに揉まれて三軒茶屋へ
そこから、電車を乗り換え
目的地へと向かいます電車

しかし、世田谷区ってパン屋さんの
宝庫ですね〜〜
たくさんの人気店があるんですよ



{E2D55AA8-07B2-41B0-8284-A0569F2F7A37}



おじゃましたのは東急世田谷線
松陰神社前駅から直ぐの場所にあります
Boulangerie Sudo
(ブーランジェリースドウ)

スドウさんは何度か来たことがあるの
ですがお店が開いていたのは初めて
以前に来た時は臨時休業で

開店前にはお客さんが並んでいるのですが
この日は雨模様のせいか
まだ、ほとんど人がいない状態でした



{0C2C0F5C-57E2-46CF-8ED5-311F1AD94611}



店内は広くて長いカウンターテーブルが
ど〜ンと中央と左側に1つずつ
左手にはパンがズラリと並んでいて
中央のカウンターテーブルには
焼菓子やコンフィチュールなどが
並んでいました



{ED19BE32-DF6F-48AC-9699-2D564211F4C0}



入って右手の壁際に
4人掛けのテーブルが1つ
こちらでイートインすることが可能



{E41E2214-4262-4AA3-8ED6-A8B17F61CFEE}



パンが並んでいるカウンターテーブル
少し時間が早すぎてまだ焼きあがって
いないパンもたくさんあるみたい

主に甘い系がメインで
焼き立てのパンから甘〜い香りが
ふわぁ〜と立ち込めてきます



{7D20BA9C-4631-4C07-8347-B65A35961040}



中央のテーブルは豊富な
焼菓子が並んでいます
かなりの種類がありますよね〜〜



{1026CDC7-8E95-4C36-9DF0-38420836DFFB}



こちらにも焼菓子がズラリ
圧巻の品揃えです



{AD622F68-EBAF-4777-9576-68B678977040}



レジカウンターの横には
菓子パンがギッシリと並んでいて
主にあんぱんやエッグタルトで
埋め尽くされていました



{6EEA49C4-AFA1-429E-9574-D918340C6285}



スドウさんといえば
僕の中で絶対に外せないと思っていたのが
この、ズラリと並んだデニッシュ
特に季節のフルーツを豪快に盛り付けた
デニッシュがたまらなく
美味しそうなんです



{C0137F7A-02F6-4A1B-954D-ADE5D5848FE0}



スコーンもたくさんあって
美味しそうでしたよ〜



{FF09BDE5-BDC5-4183-85E0-3DFAB76C9918}

{F1C4BEF1-503E-480F-A093-3FF192548CA5}



甘い系のパンは
本当に眼を見張るものがありますね
種類が多すぎて選べない



{CB849F70-F0F5-4E8B-AC9B-84D4A8B682AE}



調理パンはまだあまり焼き上がって
なくて数種類しかありませんでした

話しを聞くと大体、
1日に3回くらい店頭に並ぶパンが
ガラリと代わるみたいです



{45DB51EA-F42D-4D8D-9E1B-66C861536502}



ハード系はやや少なめ
昼から数種類増えるみたいでしたが
甘い系のパンに比べると元々品揃えは
少なめなんだとか

ひと通りパンを物色したところで
大体、購入するパンも決まり
あとはお目当てだったジャムを
ゲットするだけです



{8C60C75C-8D09-47A1-8E6A-AFC387307399}



しっかりとありました〜
しかも、写真の右端に
季節のオススメと書いた
この日、限定のマンゴーミルクジャム

このマンゴーミルクジャム
写真中央の牛乳と生クリーム
その右隣の完熟マンゴージャムが
1本で同時に味わえる2層になった
優れもののジャムなんですよ〜〜ラブ

見た目もフォトジェニックで
めっちゃいい感じ〜



{3AA6C727-239F-4629-882E-93AB046B383D}



ちなみに今回は先を急ぐ為、
イートインはしなかったけど
ドリンクメニューはこちらです



{C9716C68-0BF0-4827-991A-707C4DB3A698}



ホテルに持ち帰って実食タイムです
あと1泊するので日持ちしないパンは
当日、いただくのです

まずは、インスタで見て
食べたいと思っていた
パイナップルと
ゴールデンキウイのデニッシュ



{B86D8035-0B9D-4689-B3EB-FB36CE4FAD12}



この豪快でフォトジェニックな見た目
たまりませんね〜〜
ゴールデンキウイ半分をそのまま
デニッシュ生地で包み込んでいます



{F5032845-5208-44F1-95FE-071056ED6F12}



断面が…スゴっ、うわっ、スゴっ
デニッシュ生地の上にカスタードクリーム
自家製のシロップに漬けこんだ
パイナップルの角切りを敷き詰め
中央に面積の8割を占めるゴールデンキウイ

食べてみると…
表面がサクサク
中は少し空気感を含みながらしっとりと
したデニッシュ生地濃厚なバターの
風味がリッチな気分にさせてくれます

生地だけでも十分美味しいのに
カスタードクリームのまったり感と
パイナップルの甘酸っぱさ
更にゴールデンキウイの瑞々しさが
一体となって見事に調和
これは…
美味しい〜〜
濃厚さとさっぱり感が口の中で
目まぐるしく変わります

後味に鼻から抜けるココナッツの香りが
しっかり、夏を演出していますねグッド!



{60D994DA-0D87-47ED-81B5-699A24836379}



もう1つデニッシュです
洋梨のデニッシュ

バニラと洋梨のリキュールで漬けこんだ
イタリア産洋梨と濃厚なカスタードクリーム
を乗せて焼き上げたデニッシュ



{C108DF89-6EBA-4540-BFDD-697B449AE9F3}



プルンプルンの洋梨が溢れ落ちそう
食べてみると…
ん〜んやっぱりデニッシュ生地美味しい
サクサクとして口の中で
空気を含むとしっとり

洋梨の香りがたまらなく良くって
口に入れた瞬間にバニラの香りと
洋梨の甘味が溢れ出てきます
これは、かなり好みでした



{C44953F5-B125-49FF-896E-E46447D2E3B5}



バゲット
持ち運ぶのに苦労しそうだったので
ハーフを購入しました



{763B0F73-5107-466F-9E15-A65D398AD231}



カットすると…
バランスの良い気泡
ストレートに小麦の香りが漂います

表面は薄くて軽めの食感
中はもっちり弾力がありあがらも
やっぱり何だか軽い食感で食べやすい



{95FC8C2E-A4EB-4EF4-910C-469C2BBE8798}



大納言
ハード系の生地にゴロゴロと小豆が
詰まっております



{3E5CFD85-0A1E-43E6-AFFF-6C7AE77B1CD4}



カットすると…
小豆がたくさん詰まっていました

かじってみると
ゆっくり歯が入っていくような
しっかりとした弾力
噛み締めるごとに小豆の甘味が口に広がって
美味しい〜〜

これ、少し温めてからかじると
生地の食感が軽くなってまた違った
美味しさ



{85A4518E-1C52-4542-8A58-59CC991189C8}



そして、大本命のマンゴーミルクジャムも
しっかりゲット
これ、何とこの日だけの提供

ひと舐めしましたがマンゴーが濃くって
お、お、美味しい〜〜
ミルク部分にはまだ到達していないので
これからが更に楽しみです

お江戸遠征、2日目もテンションマックスの
状態からスタートしましたニコニコ
さて、次のお店に向かいますか!?



{50BF5B25-E13D-454A-964A-176D3FD655C8}



Boulangerie Sudo
(ブーランジェリースドウ)
住所/東京都世田谷区世田谷4-3-14
TEL/03-5426-0175
定休日/日曜、月曜、不定休
営業時間/9:00〜19:00



………………………………………………



eoグルメで特集記事を
掲載させていただきました。


こちらをクリック!!
是非、みてくださいね〜〜ニコニコ


………………………………………………



☆べんきちどんぶりのインスタグラム☆


☆べんきちどんぶりのFacebook page☆


食通の厳選グルメキュレーションマガジン
メシコレ(mecicolle)

6/28、10:30より最新記事更新中!!
>>べんきちどんぶりの記事はこちら‼︎


「リンク集」


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村

ブログランキングに参加中!!
応援クリックお願いしますm(_ _)m