こんにちは〜
いつもお読みくださいまして
ありがとうございますニコニコ
べんきちどんぶりです


{5D2CEF3D-5E31-456F-AEFB-8B50B6733349}



最近、パンの記事をあまり書いて
なかったので久しぶりのパンネタ〜
定期的に食べたくなる
お気に入りのお店へ行ってきました



{65205527-4019-49CF-A5D3-B23DB8A8409E}



おじゃましたのは
京阪宇治線黄檗駅から徒歩5分
京都大学の宇治キャンパス前にあります
人気のパン屋さん たま木亭
全国からマニアが押し寄せる有名店です

久しぶりの来店で
かなりテンションが上がります
平日の朝早くに行くと結構、空いていますグッド!



{D0167E1F-708C-4603-A37F-F0B6CA3EE04F}



入って正面に冷蔵のショーケース
生クリームやカスタードクリーム
フレッシュフルーツを使用した
おやつ系のパンやサンド系のパンが
並んでいます



{5AFF4FAC-D446-4E2C-A285-2F46E2FD8A02}



黒豆のクリームパン
これ、大好きです



{082E12C6-F2EB-4E74-A4AF-F4E77802A7B1}



カスタードクリームを挟んだ
クロワッサン
これも、大好きです

基本的にたま木亭の
カスタードクリームが好きですね〜〜



{0828559B-A913-4527-8009-E75161FA7CC6}



冷蔵のショーケース右隣には
更に冷蔵のショーケースがあり
あんバターなどのハード系と
これまたサンドイッチが数種類あります



{6A286587-4887-4774-B26F-FEBC71DB067F}



フランスパン生地に
チョコレートとオレンジピールを
あしらったひと品これは美味しそう



{7A7446AF-D867-43FD-A828-8EC00992D673}



2つの冷蔵ケースの更に右隣には
半円状のテーブルが2段あって
大量のパンが並べられています



{23B51757-811F-4B94-8B47-9C58BCDCBD56}



種類も多くてハード系から
おやつのようなパンまでランダムに
並んでいます



{F41A79D3-C2AB-4542-8F77-55ED874F1977}



相変わらず人気のカレーパンは
お一人様5コまで



{3EE3FD74-52E7-48FF-B5A4-AB8B96D8BA1C}



硬焼きバターは小麦の芳ばしい香りと
バターの濃厚な香りが同時に漂ってきます



{94603BB2-C8F8-4162-AA1B-F3728AD7D37F}



黒蜜りんごのクロワッサンは
見た目も綺麗で甘酸っぱい香りが
ほんのりしました



{B1FD4F52-5134-4138-9BA1-3091B31DD61E}



おやつにぴったりの
ブリオッシュカネルは
プレーン、あずき、レモンの3種類
個人的にはレモンがお気に入り



{06BDDAD1-9D7E-4C62-97F1-C3DE6790AECE}



半円状のテーブル向かいには
舟形のショーケース
こちらにはバゲットや食パン、クロワッサン
カンパーニュなどのオーソドックスな
ハードパンが並んでいます



{6C4182E4-0D1E-4C90-98B6-0BB35BA9B6B3}



まだ、混み合う前に行ったので
バゲットもたくさんありますね



{0CE2ECB7-F282-499A-BC51-3755917908CB}



クロワッサンも大量にありましたが
みるみるうちに売れていきます



{CC08F136-3FD3-4554-AEE1-5CF0CFB910BF}



カンパーニュはホールで730円
意外とリーズナブルですね



{DC04ADD2-5EF7-43C8-A722-7ADC11C80BB0}



角食は早い時間に行かないと
あんまり買えないんですよ〜〜



{682955EF-BA7F-495C-97F0-DC36605D918E}



たま木亭名物のクニャーネも
しっかりありますねグッド!

今回は5点のパンを購入しました



{FB23E61D-1627-48D3-A009-4B7983BF95FD}



まずはいちごのクロワッサン
シュークリームの様な丸い形
クープの間には苺とカスタードクリーム



{305526E1-2BA6-4DB7-9919-9E7737F4D299}



かぶり付いてみると…
サクサクと軽い食感の生地に
甘酸っぱい苺と
ほんのり甘いカスタードクリーム

更に下には
チョコレートとナッツが
これがなかなか本格的で美味しい〜
苺とカスタードとチョコとくるみって
反則技じゃないですかーー



{A4E07088-A9B0-4836-9821-B8DE07E75645}



和栗のパン
丸いフランスパンの生地に
渋皮栗のペーストが
たっぷり挟み込まれています



{99DB9306-E575-42C4-B072-33FAC46454DC}



程よく弾力のある生地に
まったり和栗のコクと甘み
と、思ったら下には練乳クリームが
隠れていてしっかり甘い
これもまた美味しい〜〜



{CE6F4D9A-0433-437D-B759-A12B0CAC5482}



パンシュー
これはいつも買う絶品のパン
ハード系の生地に中には



{2D577E07-16DE-4891-B3D5-0AF1FB44F61F}



たっぷり入った角切ベーコン
味付けにガーリックの風味が
ガッツリ漂うエスカルゴバター

これ、一度食べたら病みつきです
もちろん、1つじゃ足りないので
2つ買いましたよ〜〜



{C947C0A3-8881-4F18-8234-DA69B5B566EE}



今回、初購入のマニトバ
ソフトタイプの食事パンらいのですが
なんと1人2つまでの数量規制が
そんなに人気なのかはてなマークめちゃんこ旨いのかはてなマーク



{1C44A78F-A7DF-4435-B871-C87F5F094B14}



持ってみると表面はやや硬めですが
なんだかフワフワした感じ
カットしてみると…
おぉ〜〜!!ふわふわやないですかーー

そして、一欠片
口の中へと…
ふわふわした生地を噛むと…
モチモチやないですかーー
これは、なかむらたかしの「瑞々しい」を
彷彿とさせる食感ですラブラブ!
格からいうとなかむらたかしが
真似ているとも言うが



{7C278921-128B-488B-B0F3-DA2F01A21736}


角食パン食パン
食パンマニアのべんきちにしては
珍しくたま木亭の角食は初めてなのです



{C7315DBB-7DA6-4CA3-B72E-E9F6A275808A}



生でいただくとしっとり柔らか〜
甘さはあまりなく小麦の香りを
楽しみながらといった感じ

そして、トーストしていただくと
表面はサクサク、中はもっちり水分量が
かなり多くて柔らかいお餅のようです
これは美味すぎる
まるで生瀬フュッテの「山小屋食パン」を
彷彿とさせる食感でした
石窯じゃないのにこの食感はスゴイ

久しぶりのたま木亭は
やはりスーパーにスゴくて美味しかった



{80510619-52DF-45E9-AB70-CBA83FCBC3FB}



たま木亭
住所/京都府宇治市五ヶ庄平野57-14
TEL/0774-38-1801
定休日/月曜、火曜
営業時間/7:00〜18:45(売り切れ次第閉店)



☆べんきちどんぶりのインスタグラム☆


☆べんきちどんぶりのFacebook page☆


食通の厳選グルメキュレーションマガジン
メシコレ(mecicolle)


>>べんきちどんぶりの記事はこちら‼︎


「リンク集」



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村

ブログランキングに参加中!!
応援クリックお願いしますm(_ _)m