ベリーダンサーの方&これから目指す人へ! | ベリーダンス美人として、日頃からスポットライトを浴びる秘訣

ベリーダンス美人として、日頃からスポットライトを浴びる秘訣

ベリーダンスでキレイになりたい!上達したい!踊り方をマスターしたい!ベリーダンサーや講師等で活躍したい!ベリーダンスにハマる人気の秘密は?女っぷりを上げる・様々なスキルアップ・自分らしい生き方を見つけたり究めるヒント、気づき、励みになれば・・・

ベリーダンサーの方、これから目指す人、それぞれが様々な情熱や思いなどを秘めて、日々の活動に取り組まれていることと思います。


見た人が、また観に行きたくなるベリーダンサーとして活躍したい。新たなファンに観に来てもらえるようになりたい。どんなステージであれ、自信を持って踊れるようになりたい。


おもてなしの心を大事にしたベリーダンサーになりたい。


「うわ~っ」「ステキ~」などと歓声が上がるほどに、ザガリードが鳴り響くほどに、観る人すべてを感動の渦に包み、夢や生きるパワーなどを与えられるようになりたい。


舞台がはじまるとともに、日頃とのギャップに圧倒されるほど、観る人をあっと驚かせたい。


魂にまで響くような踊りを魅せるダンサーになりたい。


自分自身が一番輝けるステージで踊り続けたい。ソロ、チーム、舞台環境や即興など問わず、踊り始めるとともに、すぐに人を魅了させるベリーダンサーになりたい。


ベリーの楽しさを伝えたい。踊りたくなるほどまでに、観る人の心をつかみ、引きこむようになりたい。


日頃から注目されるベリーダンサーになりたい。



・・・など、様々な思いを秘めたベリーダンサーの方&目指す方に、ワークの活用ヒントをお伝えします。


⇒ ワークって何?詳細はコチラ



それから、当ワークで書きだしたこと、できれば私の追加取材(有料)での回答などを交えて、ブログ記事を書き綴り、更新していきますと、早かれ遅かれ、注目されるようになります。


すでにベリーダンサーとして活躍中の方は、今以上に魅了させるダンサーに、又、新たなファンを生み出すことなどができるようになります。


これからベリーダンサーを目指す方は、ファンになっていただける方があらわれます。


どちらの方も、ブログなど上手く活用できるようになります。



出演されるショーの伝え方も変わります。観客の方、それぞれの立場にあわせ、そのショーの魅力を伝えることができるようになります。



実際、ベリーダンスを習っていた方が発表会に出演する事になった時、無名で、実績がないにもかかわらず、わざわざ遠くから数人の方が観客としてお越しいただけるまでに至ったのですから。



もちろん、伝え方も、ドラマティックに魅せるだけでなく、ミステリアス風、アネさん風など様々できます。


あますことなく、ベリーダンサーとしての自身の魅力などを伝えるブログにしておけば、リアルで会った方にも、ブログを読んでいただくだけで、アピールできるようになります。


ワークで書き出したことは、ちょっとしたカタログ感覚で、自身をアピールするミニ小冊子などの作成にも役立ちます。



人を魅了させる踊りということを、以下のページで書きました。


⇒ 上手く踊れるようになりたい、スキルを磨きたい・・・


ワークへの取り組みは、まさに、あなたが感じている、表面的な楽しさだけではなく、心に秘めている情熱や様々なドラマ、汗と涙の結晶、努力などを書き綴っていただくことになります。


それらがすべて、あなた自身や踊りからだけでなく、ブログなどからも伝わってくるようになるわけです。


魂の叫びとなって、言霊さえも味方になってくれます。



それほどまでに強力なのですが、踊っている時、会った時に、あなたがブログなどで伝えたことなどが、本当か嘘か見透かされてしまうこともあります。


ネットは、多少、過大に期待させてしまいがちです。


例えば、「思ったよりも、まだ技量が・・・」と思われたとしても、情熱、人間力などでカバーできるダンサーになっていれば、応援したい、また観たい!と思ってくれるでしょう。




★どんなベリーダンサーを目指すのか、目指したいのか?


ベリーダンサーになるまで、又、実際になってからの道のりは、当然、人それぞれです。この問いに対する答えを、常に自分に問いかけ、奮起するためにも、ワーク(インタビュー項目)は役立ちます。



必ずや、あなたの舞を待っている人がいる。


私はそう信じています。あなたが、観客、舞台関係者、自分自身、お互いハッピーになれるように努めている、本物のダンサーであれば、目指しているのであれば、待っていた人と出会えるようになります。


チャンスはめぐってきます。きっと・・・



ベリーダンス美人として、一人の女性として、あなたらしいベリーダンサーの道を歩んでいただけることを願っています。


自分らしい本来の輝きを放ち続けるために☆



好きなことで輝き隊
魅力発見インタビュアー・北田雅久