何度も言いますが
わたくし
まったく 布ナプは おすすめしておりません
できれば使ってほしくない
いらないタオルの切れ端と経血コントロールで十分
ただし 女性のからだへの安全性から見た
優先順位を付けるとすれば
1番危険物は 市販のケミカルナプキン
2番目は 布ナプ
でもまぁ
りこ先生もおっしゃてますが
扱い方も絶対差があるでしょうから
やっぱり どんぐり・・・かもねぇ・・・・
布だからノンケミなんだけどさ
どう考えても 不衛生なのですよ
タンポン?
論外です
あれは 使ってはいけない・・・・・
体温は一番ものがくさりやすい温度です
経血を吸収した ケミカルな吸収体を
放置するわけです
ただでさえ免疫がさがる生理中に
なにをしているのだね?という感じ
(まぁわたしもかなり使いましたけれどもね --;)
急な海水浴や
彼との温泉旅行???
経血コントロールさえできておれば
海も
お風呂も
漏らさずに
問題なく 入れます
まぁ海に関しては
冷えますから
生理中 冷やすことはおすすめしませんけれどもね
生理中は洗髪入浴もしないほうがいいという
中医学的観点もありますから
温泉すら微妙ですけれども・・・・・
本来血液がついたものは
感染の有無にかかわらず
医療廃棄物として
廃棄されます
もしくはしかるべき方法で
消毒滅菌です
で
これが
ナプキン
つまり 一番経皮吸収がさかんな
おまたにあてるものだからこそ
わたしは よけいに すすめないのです
血液はタンパク質です
一見落ちたように見えても
その中身は しっかり形跡は残る
洗えてるようで
ちゃんと洗えてない場合があるのではということですよ
それをまた
体温にあてる
で 日本女子
ピュービックケア(陰部のケア)について うとい
ケアをしてないオマタに
清潔にしきれていない布ナプ
体温
つまり
「雑菌繁殖」の恐れってことね
ちなみに
おまたを 清潔にするのに
ボディソープでごしごししてません?
おまたには おまた専用のソープがあるのよ~~~
市販のケミカルナプキンだって
漂白してるからダメ!ではないのだよ
漂白=漂白剤を使う
これは白くする目的も
あるかもですけど
実は「消毒的役割」を果たしておるのです・・・・
(だからって おまたにあてるものに ハイター=塩素系漂白 はNGですけれどもねぇ・・・・)
たとえば
理容師さんも
剃刀を扱いますね
血液が付着 もしくは 付着する可能性がある 業務です
やはり
剃刀そのものは使い捨てだったりしますし
タオルなどは
しかるべき消毒薬で消毒をしてから
滅菌 という 形をとるよう
法律で定められておりまする
なので
どう考えても
いくら自分の経血とはいえ
布ナプの場合は
本来であれば
逆性せっけん液や
ヒビテンあたりが
妥当・・・・・・・・・
で 煮沸滅菌してくれるならば
まぁ 安心かな って感じ
(それでも 一生は使えませんけどね
頻度がいくら低くても 同じものを1年とか3年とか使い続けちゃうのも
ちょっと考えもんだよねぇ・・・・・・)
100℃で10分くらい煮沸すれば
自宅でも 立派に消毒滅菌できますけどね
ぐらぐら煮立てるのだよ
昔は 哺乳瓶も
おうちで煮沸消毒してたよねぇ?
ミルクをあげるたびに
妹たちの哺乳瓶を
母がお鍋で煮ていたのを思い出します
わたしが最初に病院実習いったときは
ミルトン→蒸し器?みたいんで 病棟で蒸してた記憶が・・・・
今は ミルトンオンリーなのん?
(うーむ 個人的には ミルトンしたら 煮沸もしたいなぁ・・・・・・・
てか ミルトンつかいたくないねぇ・・・・・・)
でもまぁ
そこまでは不可能?
やらないと思いますし
消毒液を流すこととなんかを考えたら
環境問題に響くから
そこまでは おすすめしたくはない
(そういうこともあってすすめていませぬが 洗えば水も使うよね)
んだから 使うとするなら
せめて
アルカリウオッシュの後は
酸素漂白剤で
つけおきしてね と ぼそっと言いますけれども・・・・・
まぁ それすらも消毒になってるかどうかって言えば疑問だけども
40℃くらいのお湯3lに大さじ2くらいとかして1時間
これ何時間も放置したら
それはそれでまた雑菌繁殖しますので
消毒は適正時間が基本ですよん
布ナプは
むれない
かぶれない
経済的にお得・・・・
うーん
だからね
利用するときは
メリットだけでなく
そのデメリットも一緒に考えるようにしましょうねということです
感染レベルの話だけでなく
雑菌温床の可能性になるってことです
わたしはとにかく 衛生的ではないなぁ と 思うのです
免疫の講義で言った通り
HIV感染者やがんでの死亡者
日本で軒並み増えておるという
先進国にあるまじきことがおきていますが
同じく 自分で気づかない感染症も
激増しているよ ちゅうことです・・・・・
これもやっぱり健康への意識の低さと言いますか
からだというものに対する知識が決定的に低い結果なんだと思いますが
布ナプも
スムージーがあっさり流行ったのと同じ感覚なのかなぁという感は
若干 否めない部分もあります・・・・
そもそもなにを使うかでではないんですよ
生理は 自然な形態=正常な生理 に戻せばいいだけです
そしたら ナプキン汚さないし 使う頻度も減る
え?
ちょっと安全そうに見えるものを使って
まだ 今後 おもらし生理しつづけるおつもり?????
( ̄Д ̄;;
そこまでして
楽したいですか????という風に
思いますです・・・・
しかも布ナプ「エコ」っていうけど
そうかなぁ????
ケミカル使わない
ゴミがでなければ エコですか?
洗うのに水使います
日本は水に恵まれている国ですが 水も立派な資源です
それを 湯水のように 使っていいもの????
大事に使うことが
必要なのですけどねぇ・・・・・・・・・
そして下水もなるべくきれいに・・・・ですよ
はい
布ナプつかって
布ナプはアルカリウオッシュで洗うけど
ほかの洗濯物を洗う洗濯洗剤は
そのへんの薬局で買えるやつで
洗ってたりするなら
正直 それはやっぱり なにもわかってないなぁってことなのです
しかも
布ナプもまだ歴史が浅いですね
つまり
今後 なんらかの問題が でてくる可能性は あるよってこと
きちんと洗浄できていない布ナプを使いまわすことによる
別の「症状」も訴える女子が増える・・とかね
あ ちょっと調べたら
これ実際増えてきてるみたいですぞ
布ナプユーザーの 膣炎患者・・・・・・・
布ナプつかっていて
おりもの多いタイプの方とかね
ちょっと 心配だわ・・・・・・
だって世間は
子宮トラブルがふえておるのです
つまり 冷え性も当たり前にある
手足末梢がひえているということは
臓器に分布する末梢血管にも同じことが
おきていると思ってくださいね
つまり骨盤内臓器も冷えている・・・・
つまり 膣なんかの 自浄作用能力や
免疫もさがっておる女子が多いということね
ケミカルじゃないけど 不衛生なものを
免疫が低下する生理中使うことで起きる弊害は
格安粗悪サプリがCMされ
若い女子の肝機能障害が増加しているというデータが出るにいたったタイムラグと
同じくして
そのうち出てくる可能性も
あるよ ってことね
んだから
すすめてもいないけど
今のところはやめてくださいまでは言っていません・・・
とにかく使うんだったら
ひたすらよーく洗ってくれいって感じ・・・・
平熱は36.5℃以下は低体温と思え!
というのは
女子が目安にするガイドラインとしては
あながち悪くない と自負しております
それが毒入りカレーだって
わかってたら 食べるのやめなよ!って
教えてあげませんか?
知ってたら使えないケミカルナプキンですが
布ナプに関しても
やっぱり いろんなことを知っていると
使えないし
すすめたくないというのが
わたしの 気持ち です
毒入りカレーってわかってて
「それさっき毒れられてたけど なにがどんだけはいってるかわかんないし
大丈夫かもしれないし 食べたい人は食べれば?」
なんて ことは わたしの正義感的には
言えません ってことです
ケミカルナプキン
金輪際使わないでね
布ナプもすすめませんよ
と いう理由は そこです
わたしにも知らないことがあるかもしれません
けれども
わかっている中
もっている知識の中
どうかなぁって思ってしまうもの
自分や周囲が 使っていてよくはなかったもの
安全性に疑問があるもの
女子のからだに悪影響を及ぼす可能性のあるもの は
わたくし
無責任に すすめたくない というだけ
かな