肌断食中のごわごわやカサブタのコメントの中で気になったことがありました。


---------------------------------------------------------------
私は鼻周りだけ爪で剥いてしまい、またそこから新しい皮膚?カサブタ?ができて来ているのが見えます。そこをうっすらワセリンで保護中です。

頬はまだまだ古い角質が残っていて
ゴワゴワで見た目も手触りも酷いのですが、洗顔後、ワセリンを薄く伸ばすと、手触りはゴワゴワですが見た目はかなり良くなります。これがワセリンマジックなのでしょうか?
でも洗顔後はこのモサをピーリングをしたい衝動に何度も駆られます。
---------------------------------------------------------------



まず、ワセリンマジック。
ゴワゴワが落ち着いて見えるのは、ワセリンによってゴワゴワめくれ上がっている部分が一時的に肌にくっつくからだと思います。



ワセリンには、大した効果はないので安心して大丈夫です。ただ、塗りすぎないようにはしたいですね。ベトベトするほど塗るのは気持ち悪いし、肌にも余計です。



一番期になったのが、「モサをピーリングしたい衝動に何度も駆られます」という一文です。



ピーリングって、一般的な美容になってるんですよね。。。



もちろん、私もやった経験がありますが、角質層を故意に剥がすのってすごく難しいスキンケアだと個人的には思います。



家庭で使えるピーリング剤やゴマージュには、それほど強力なものはありませんが、タイミングや肌の状態を見誤れば、一時的にはツルツルになっても、肌にとっては大きなダメージになります。



めくれ上がっている角質は、必ずしも不要な角質とは限りません。



今にも、とれそうな役目を終えた角質であれば、さよならしてもかまいませんが、未熟な角質層が育つ期間を作るために、一生懸命がんばっている角質だとしたら??



ピーリングをしてしばらくしたら、すぐにゴワゴワしてきた。ゴワゴワの周期が短くなっている。ゴワツキが酷くなっている。というのであれば、肌はダメージを受けているはず。それなのに、またゴワゴワが気になるとピーリングしてしまう。。。



私も、肌断食を始めて1ヶ月ころまでゴワツキが気になり、どうしても我慢できなくなって溶かしたガスールを肌にのせて、すぐに洗い流したことがあります。びびってこすることもなかったですが、その後、少しゴワツキが改善し、楽になりました。



どうしてもゴワツキが気になるなら、ホホバオイルを塗って軽くマッサージしてみる。などして簡単に取れたものはさよなら。取れないものはあきらめましょう。



ただし!!最低でも、1ヶ月はまつことをお勧めします。



なぜなら、肌のターンオーバは28日と言われているので、1ヶ月待てば、下の角質細胞が育っている可能性があるからです。



注意したいのは、人によってターンオーバーには差があることと、無理にはがさないことです。