むっついもの | ☆おっぱとyuminの日韓ライフ☆

☆おっぱとyuminの日韓ライフ☆

韓国人旦那様おっぱと日本人妻yumin&愛娘Rとの日韓blogです♪
ハンドメイドでいろいろ作ったりしてます。
可愛いもの大好き!いつも綺麗なママ目指して、がんばりまーす♪

むっつい・・・ってすごく便利な言葉なのに、共通弁

(関東弁)では使わないことに、時々不便だな~と思う

yuminですにひひ


むっついとは・・・津軽弁である食べ物を食べた時、口の

中の水分がなくなってしまう状態のこと。


Wikipediaでも書いてましたこれ↓

食べ物が口の中の水分を吸ってしまう状態。簡単に言うと

「カステラを食べた時の、なんともいえない感じ」…


うーん、カステラっていうのは、ちょっとはてなマークだけど、

私はこのむっつい食べ物が苦手ですあせる


例えば・・・野菜だと

じゃがいもじゃがいも、さつまいもやきいも、サトイモ里芋、かぼちゃ恵比寿カボチャ1


料理方法で言うと、

ふかしイモ、カレーに入っているジャガイモ、ポテトサラダ

かぼちゃの煮物、肉じゃが、スイートポテトなど。


和菓子だと

大福、最中、その他和菓子全般(小豆やお餅)


お肉だと・・・

鳥肉白い鳥・・・ほぼ食べません。


たぶん、一般の女性が好きな物がほぼ嫌いな感じで、

それを話すとたいていびっくりされます叫び


ただ、私、アレルギーでもなければ、食わず嫌いでも

ありません。


苦手なだけですので、自ら作ったり買ったりして食べない

だけで、どこかお呼ばれしたり、どこかで出された物に

関しては食べます。


ちなみに、うちの父もイモ類が苦手ですあせる


逆に水分のある食べ物が結構好きで、


野菜だと・・・

レタス、キャベツ、ねぎ、玉ねぎ、ほうれん草が大好きで、

その他、嫌いな方が多い、セロリ、ピーマン、春菊、パクチーも

OKチョキ(イモ類以外は全て大好きです)


かと言って、食事時にお水がないと食べれない訳でもない

んですよね。。。ホント自分でも不思議ですはてなマーク


一応、Rさんには好き嫌いなくと思っているので、私が嫌い

でもむっついものも入れて料理していて、幸い、Rさんは

今のところ、私が苦手なものが全て好きでいるので一安心

です。


健康のためには、苦手な物も食べないとと思って、

調理法を変えたりして、時々はちゃんと食べるように

してます。


好き嫌いのない人ってやっぱり大人になっても体が丈夫な

人が多いし、Rさんにはそうなって欲しいので、食事は

今後も厳しく見て行こうと思います。。。私のようにならない

ためにも・・・あせる



ペタしてね