いよいよ今週土曜日、「iプラ」スタートです! | 朝活・朝イチ業務改善コンサルタント 池田千恵公式ブログ

朝活・朝イチ業務改善コンサルタント 池田千恵公式ブログ

朝活の第一人者、池田千恵 公式ブログ。シリーズ累計24万部突破の『朝活手帳』、12万部のベストセラー『「朝4時起き」ですべてがうまく回り出す!』など時間管理の書籍を多数出版。朝活・朝イチ業務改善のセミナー研修・コンサルティングを法人・個人に提供。

今週土曜日は、いよいよ私が全精力を傾けて密着指導する講座「タンポポプロジェクト」のひとつ

働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座「iプラ」

第1期がスタートします。

心の中の叫び
胸に燃えたぎる熱い気持ち
自分がどうしても動き出してしまう動機。

心の根っこの部分、つまり感情の部分を図を使って徹底的に分析し、解明し、そして周囲にきちんと分かってもらい、協力してもらえる発信力をつける手法をトータルでお伝えする講座です。

感情だけでなく、論理だけでない。感情を論理でくるむ、右脳×左脳を駆使するオリジナルメソッドです。

自分を人体実験として試した成果をあますことなくお伝えします。

この講座は、自分を手っ取り早くブランド化したり、すぐに魅力的にみせたり、ということはしません。

自分をブランド化すること。
どうやって魅力的に見せるかということ。

もちろん大事なことだと思います。

でも、それはあくまでも結果にしかすぎません。

目的、つまり、本当の、自分の根っこを見つけられずに自分ブランド化を目指すと大変なことになります。

中身がない、ただのハリボテ。
ちょっとした風ですぐに飛んでしまう仮面。

そんな軽いブランドなんて、ないほうがましです。むしろ害悪。

逆にいうと、根っこさえ見つけることさえできれば、自分の意思も、意識も、行動も変わる。

そして根っこが分かった人の言葉は重くなる。

人がちゃんと、聞いてくれるようになるし、周囲が味方をしてくれるようになります。

今までにない、全く新しい、始めての講座。

新しいことをやる時は、必ず乗り越えなければいけない壁があります。

「朝活」のイメージが強い私の、朝活ではない講座。

正直、緊張しています。

怖くて逃げたくなることもあるし、プレッシャーで胃が痛くなり、先日胃腸炎で数日寝込みました。

でも、これをやることが、私の使命だと信じているのです。

IQが低いと中学の先生にいわれ
大学に2度落ち
就職活動では30社落ち
20代で窓際社員。

こんな過去を持つ私だからこそ、そして、苦境を、感情を論理でくるむことでくぐり抜けてきた私だからこそ、できる講座です。

参加の皆様、4ヶ月、一緒に駆け抜けていきましょうね!