ケアレスミスは不幸の素???<1>~『心の整理』 | 親子の笑顔を大切にしたい~♪

親子の笑顔を大切にしたい~♪

不登校・ひきこもりのお子さんをもつ保護者の方に、
伝えたい事や気づいた事、わかちあいたいことを届けます。

ケアレスミスが気になる・・・ の続きです。

子供達は、いろいろな失敗を通して、
工夫することを学んでいきます。
子供達の中には、
  すぐに出来る子、
  少し手間取る子、
  中々できない子、
いろいろな個性があります。

まゆみさんは、20歳を過ぎていますが、
焦ったり余裕がなくなると、
ついコップの水をこぼしたり、お茶碗を割ったりします。
お母さんには、こんなケアレスミスが許せません。

「昨日も、実は、水をこぼしたんです。」と、
お目にかかるなり開口一番で言われました。
そこで、心の整理をしました。

Q. 何が問題でしょうか?
A. 水をこぼしたり、コップやお茶碗を割ったりすることが、
  度々あることです。


Q. どんなことが気になるのでしょうか?
A. 私はやらないのに、なぜ、そんなにやるの? 
  と思ってしまうんです。
  それに、将来、社会に出てから、
  友人関係や仕事でケアレスミスが出ると、
  ミスばかりが目立ち、「アホだ」「軽率だ」と判を押され、
  娘の本当の良さをわかってもらえなくなってしまうと思います。
  そうなったら、かわいそうです。
  それに、自信がもてなくなってしまいます。


Q. もっと他に、心配なことがあるようですが・・・
A. 大きなミスにつながらないかと思ってしまうんです。
  交通事故にあい、思うような人生を送れなくなるのでは
  と心配なんです。
  焦ったり、余裕がなくなると、ケアレスミスをするんです。


Q. お嬢さんがどのように過ごせるようになったら安心ですか?
A. あれもこれもと抱えないで、余裕のある生活を心がければ、
  一つ一つの行動が落ち着いてできるようになり、
  私も安心して見守っていられそうです。


Q. そのように生活できるようになったら、
  お嬢さんにどんな期待ができますか?

A. たのもしいですね。
  落ち着いて思慮深く、自信に満ちた行動をしています。
  自分で何とかしようと考えて、
  行動してできるようになっていると思います。


Q. お嬢さんへの大切な想いは、どのようなことでしょうか?
A. 自信を持ってほしいんです。

Q. お嬢さんがどうなりたいと思うことが大切ですか?
A. 「私はできる!」「私は私で十分!」

ケアレスミスするたびに、気になっていたことは、
いつまでたっても自信がもてず、
おどおどと生きていかなければならなくなってしまうのでは…
というお母さんの“不安と怖れ”でした。

“不安や怖れ”は、私たちにとって、とてもうっとうしいものです。
が、この感情は、「思い通りになっていませんよ!」
という大切なシグナルでもあります。
このシグナルの意味をしっかりと整理することが、
とても大切です。

次は、どのようなことを日頃心がけたら、
お母さんの想いが伝わるかについて、イメージします。
ケアレスミスは不幸の素???<2>~『親のあり方』
に続きます。

ポチッとしていただけると親子の笑顔が広がります♪
  ↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ   
にほんブログ村

ペタしてね   読者登録してね