またまたモニターの味ぽんでお鍋をいただきましたドキドキ

今回は水を一切使わない、ギュッと濃縮した美味しいお鍋ですアップ

photo:01

<材料>4人分

・白菜            1/8切

・豚こま肉         100g

・浅利            200g

・料理酒          大さじ3               
・塩              適宜


<作り方>

①白菜の芯の部分は繊維を断ち切らないように長細く切ります。

(この方が食感があって好きです)

photo:02


②フッ素加工でふたつきのフライパンで浅利を酒蒸しにし、取り出して置きます。

③②のお鍋に①の白菜の芯をいれ、塩を降り豚肉を重ね、また塩を降ります。

photo:03

④さらに白菜の葉を重ね塩を降り、蓋をして強めの弱火で蒸します。

photo:04

⑤豚肉に火が通れば完成です。酒蒸しにした浅利を戻し、味ぽんでいただきます。

photo:05

蒸し汁まで旨味がギュッとつまっていて本当に美味しい我が家の定番お鍋なんです。

浅利と豚肉の旨味成分が混ざって相乗効果を生みます。

最後の汁まで飲み干してしまうほどの売れ行きなんです。

ここに味ぽんの旨味がさらに演出してくれますね。。。

何一つ書くことは出来ないこの旨味のバランス!

ぜひお試しくださいねあねもね




味ぽん3点おかず鍋の料理レシピ

味ぽん3点おかず鍋の料理レシピ