キックボクシングのトレーナーさんに体重を落とすコツを聞いてきました。






トレーナーさんいわく。。。


ランニングを45分~1時間
   +
鍛えたい&痩せたい箇所の筋トレ
 ですね!



とのことでした。。。(汗)





と笑顔で言われました。。。けど、1時間もランニングをしている時間はなーい!!




でも、せめて普段の生活で運動と呼べる動作ができれば。。。






そこで考えました。








ママチャリでトレーニング!!





私の場合、保育園の送迎+通勤で片道25分自転車に乗ります。細切れではありますが、自転車に乗る時間は約50分。そのうち40分は子供なしで自転車に乗ります。

子供たちがいる間はトレーニングにも集中できないと思いますので、一人で自転車に乗る時はトレーニング時間として、もう少し脂肪燃焼を意識した走行をしようと考えてみました。





自転車で本格的な運動をするとなると、それなりの自転車が必要かと思いますが、ママチャリでも十分トレーニングできるようです。



ネットで検索してみると、サドルの高さとこぎ方がポイントのようです!


【主なポイント】
サドルは高めにして前傾姿勢を取る(お子様を運転する場合は高すぎるのも危険ですのでご注意を!)
・ペダルを漕ぐときは足で三角形を描くように。。。斜め前へ踏み下ろす→後ろへ蹴りだす→上へ引き上げる、という動きを意識する
・心拍数を上げるためギアは軽めに(ちなみに筋力アップをご希望の際はギアを重くするとよいとか)


早速今日からやってみます!



【参考にしたサイト】
スーパーKアスリートラボ→
オールアバウト→
TEPORE→