突然ですが、バクテー(肉骨茶)ってご存知ですか?!シンガポールやマレーシアのローカルフードで、骨付き豚肉のスープです。重い感じがするので晩御飯?かと思いきや、実はローカルでは朝食として食べるそうです。



今回は、いただきもののバクテーの素を使っておうちでバクテーを作ってみました。これはマレーシアのバクテーで、コショウが効いたシンガポールバクテーと比べると色が少し濃いめでマイルドな味わいです。

 

この中身は麦茶のティーパックのようなものが1つ入っており、このティーパックと共にスペアリブとにんにく、醤油等を1時間ほどコトコト煮込むだけで簡単にできちゃいます。


我が家は月1回位の割合でバクテーを作ります。ご飯にとっても合うのですが、ただ今糖質制限中。ということで、スペアリブは一度下ゆでして余分な脂を取り、キノコをたくさん入れました。ご飯なしでもパクパクいけちゃいました。

 

おかげで食べ過ぎて具合が悪くなったけど(悲)




バクテーを食す際にマストアイテムなのがこれ。ダークソイソースです。

 




とろーっとしたソースです。オイスターソースでもない、醤油でもない、不思議な味ですが、これがあるとないではバクテーの味が大違いなんです。

 



本場でしか食べられないバクテーが気軽におうちで食べられるなんて、なかなかいいものですよ!
▼▼▼
なんと楽天でもバクテーの素が買えます!今ならポイント10倍!