ダブルブレストのジレ。
最近やっと少しづつ秋冬物を購入しています。
私はジャケットやスーツやコートなどの大物は、ある程度購入するものやオーダーするものを決めておいて、あとは既に持っているものとコーディネートできるものを買い足しながらバリエーションを広げていくのが買い物のパターンです。
今シーズンであれば、プリーツ入りのパンツやラウンドカラ―やタブカラ―やボタンダウンのシャツなどがそれにあたります。
どれも今まで持っているものと合わせるだけで今シーズンらしい雰囲気になるので、私にとっては費用対効果が高いアイテムと言えます。
ジレもそのようなアイテムの中のひとつです。
クラシック回帰の流れから数年前からジレが注目されていますが、ジャケットのインナーにジレを合わせるだけでコーディネートの印象が変わるので、私自身毎シーズン様々なジレを買い足しています。
そして、今シーズンまず購入したのがこのジレです。
”BEVILACQUA” のダブルブレストのジレ。
http://www.beams.co.jp/item/brilla_per_il_gusto/tops/24060205248/
ヴィンテージ調のツイードの生地は、このブランドらしい素材使いです。
色も明るめのインディゴブルーというのも刺さりました。
ブルー系のジャケットを多く持つ私にとって、この色のダブルブレストのジレは今シーズン必ず買うべきアイテムでした。
そして、最近はジャケットだけでなく、ニットやアウターにもジレを合わせることが多いので、このジレも着回しが利きそうなところも購入に至ったポイントです。
因みに、今シーズンのカタログでもこのジレをショールカラーのガウンタイプのニットと合わせています。
ニットは昨年展開していた DREW & CO のもので、パンツも昨年購入したGTAの2プリーツです。
シャツは今シーズン購入した BORZONELLA のデニムのラウンドカラ-なので、まさに昨年購入したものに買い足したものを合わせて今シーズンらしいコーディネートに仕上げました。
そして、次のページでは西口がニットとBARBOUR にジレを合わせています。
このように、ジレはジャケットのインナーだけでなく、ニットやアウターにも合わせて着られるので、とても汎用性があって使い勝手の良いアイテムだと言えます。
因みに、このべヴィラクアのダブルブレストのジレ、昨年はこれが欲しかったのですが、買いそびれました。
一瞬で完売してしまったので、今回のブルーのツイードは早めに押さえました。
ダブルブレストのジレを着たことのない方はコーディネートが難しいと考えている方の多いと思いますが、実際に着てみると意外と簡単で、カジュアルなコーディネートにも合わせやすいと感じると思います。
また、ダブルブレストのジレを一過性のトレンドだと考えて敬遠されている方もいるようですが、3年前くらいから少しづつ着用する人を見かけるようになり、今やほとんどのサプライヤーが展開しているのを見ても、一過性のトレンドでないことは明確です。
今の流れを見ても、昨今のジレブームが終焉しない限り、ダブルブレストのジレが着れなくなることは無いでしょう。
という事で、BEAMSでも今シーズンは昨年にも増してダブルブレストのジレのバリエーションが豊富です。
BEVILACQUA キャメルカラ―のジャガード。
http://www.beams.co.jp/item/brilla_per_il_gusto/tops/24060204248/
BEVILACQUA コーデュロイ ベージュ。
http://www.beams.co.jp/item/brilla_per_il_gusto/tops/24060206248/
BEVILACQUA コーデュロイ オリーブ。
TAGLIATORE ハウンドトゥース。
http://www.beams.co.jp/item/brilla_per_il_gusto/tops/24060194248/
TAGLIATORE ネイビー×ブラウン ジャガード。
http://www.beams.co.jp/item/brilla_per_il_gusto/tops/24060191248/
TAGLIATORE ネイビー ジャガード。
http://www.beams.co.jp/item/brilla_per_il_gusto/tops/24060193248/
TAGLIATORE ネイビー ツイル。
http://www.beams.co.jp/item/brilla_per_il_gusto/tops/24060192248/
布帛のタイプがどうしても難しいと思われる方にはこれがお勧めです。
昨年シングルのタイプが好評だった、GRANSASSO のニットのダブルブレスト ジレです。
http://www.beams.co.jp/item/brilla_per_il_gusto/tops/24050040343/
フロントの編みがミラノリブで6ボタンなので、布帛のタイプに比べると見た目の印象もマイルドで取り入れやすいと思います。
ご覧のとおり、かなりのバリエーションがあるので、ご興味のある方は是非最寄の店舗でご試着してみてください。
そして、買ったものはすぐに着たい私。
前回のブログでご紹介した BORZONELLA のオックスフォードBDと合わせて早速着ました。
火曜日にFacebookにアップした画像ですが、気温25度超えの夏日にツイードのダブルブレストはさすがに厳しかったです。
おまけにこの上にはジャケットを羽織って・・・
洋服屋なので、やせ我慢も必要です。(笑)