PITTI UOMO 90 3日目 最終日
3日目も朝一から閉館までフルで、最終日も移動時間ギリギリまで会場内をチェックしました。
さすがに4日間歩き過ぎて足が筋肉痛です。(笑)
BEAMSでも人気のT JACKETのブース。
ブルー系、レッド系、グリーン系といった来春夏のトレンドカラーを乗せたチェックやストライプが充実していました。
プレコレクションで既に少しオーダーしましたが、日本でのメインコレクションのオーダーが楽しみです。
これもBEAMSで人気のシューズブランド DUCALS。
イタリアのシューズブランドは、いまだに艶のあるイタリアンテイストのモデルを作り続けているブランドも多いですが、そう言った意味でDUCALSはイタリアっぽくないモデルを作る数少ないイタリアブランドだと思います。
ミラノでフルコレクションを見るのが楽しみです。
一時は流行りもの的な感じでしたが、もともとチャーチの古いモデルがベースになっているので、クラシックな英国調のモデルという認識に変わったような印象をうけます。
スーパースリムのデニムが人気の antreamiもプリーツ入りのサルトリアテイストのパンツを打ち出していました。
ノープリーツのタイトなパンツからプリーツ入りのゆとりのあるパンツへの移行が確実に進んでいるのは、このブランドの展開を見ても明確です。
LUIGI BORELLI のメインディスプレイはエクリュとブルーのジャケット。
ドレスシャツも前立て付きのモデルを多く打ち出していたのが印象的でした。
前立て付きのドレスシャツは、私にとっては新しいという感じよりも懐かしいという感じの方が強いです。
ALBERT THURSTON のブースは相変わらず賑わっていました。
このブランドに20年来の付き合いの英国人営業マンがいますが、こんなに忙しそうにしているのは初めて見ました。(笑)
月曜日からミラノのショールームまわりが始まります。
週末はアドリア海側の街 アンコーナ来ています。
今日は午前中LARDINIの本社でミーティングです。
その後は楽しいところに連れて行ってくれるみたいです。
楽しみです。