あの、これ。

万引き防止の、ぶーぶーなるやつだよね?

 

私、1月4日にセキチューで買い物したの。で、たくさん買ったが、この電動歯ブラシの替え歯ブラシは、3400円とか、セキチューの中では高額商品だったわけよ。ほかの同類商品はタグでこれがついていたのだが、私が買ったベーシックシリーズは、サランラップ的なものでぐるぐる巻きにされていたの。

当然、レジでチェックを入れて、外すってものだと思う。

 

レジが終わって、お店を出た時には何もなかった。

帰宅して荷物を運びこんで(ぷくのトイレの砂4キロ2袋か重いものをたくさん買った)、それぞれの品物をストック場所に入れていくときに、このぶーぶーがサランラップ的なものでぐるぐるされているままだと気づいた。私は、ちょっと疲れていたので、リビングで半眠りしている主人に向かって、「これ、お店の人がはずし忘れたんだね、これって一度しか利用したいものじゃないんじゃないの?繰り返し使うものじゃないの?ってことは、これ、お店に届けてあげなきゃいけないじゃないの~。あー、私ってそういうところが母に似ていてまじめだから、このまま捨てられないわ~まったくもー」とぶつぶつ言っていた。

主人は「なんだ?なんだ?」と半眠りで起きてきたが、私が何を言っているかわからないらしい。私はサランラップ的なものを剥がして、商品をパッケージから出そうとした、その時!!

 

ストッパー的な後ろにある白いポチっとしたスイッチが、サランラップ的なものを剥がしたことで、飛び出たわけだ。そこから、「ぶーぶー」鳴り出したの!!!!!

フードコートで呼び出しマシンのあれみたいな音ね!!

 

私は、「なによ、これ~」と叫んだ。

主人は、「なんだ、お前は、正月からうるさいやつだ!!」と跳び起きた。

私は「これよ、これ、万引き防止の、高額商品に本屋さんとか服屋さんとかホームセンターとかでつけているやつよ」といいながら、この装置をあちこちいじって、音を止めようとする。

「なんだ、何だ、お前は万引きしたのか?」

「ばか!!!私が万引きするわけないでしょ!!お店の人が外し忘れたのよ。まったくもー。レシートに購入商品全部出ているわよ、ああ、絶対電池がある、電池があるはず、電池を取り出せば・・・」と作業に入る私。

「なんか、ボタンとかないのか、うるさい!うるさいぞ!お前は本当に、うるさい女だ!!」

いや、私がうるさいわけではない。

「ボタンあるけど、これはどうやら音を出すための起動装置で・・・」としゃべり続ける私。あ、私もうるさいか。

「電話しろ、店に電話しろ、店に持っていけ」

「だから、さっきからこれを返却するために店に行くのかと・・・あああああ、もう電話する、電話する。」

私はレシートを取り出して店に電話し始めたその時、音は止まった。

電話をやめる私。

 

だが、電気がピコピコ赤くつく。

主人が「また、鳴り出すぞ」という。そんな、夏の終わりの、死にかけの蝉みたいなことがあるだろうか?

私は、じーと電気ピコピコを見続けたが、ついに終わった。

 

そして、このマシーン(正式名称が分からん)と念のためレシートを袋に入れた。いつか・・・セキチューに持って行く。

 

ってか、夜中に鳴りだしたらどうしよう!!滝汗滝汗豚 (1月記)