主人がまた、機種変で悩んでいる。( ´艸`)


だいたい半年に1度くらいの割合で、機種変で悩む男である。

おそらく、それが新製品が出たり、料金パッケージの新プランが出る間隔なのかもしれないけれど、その度にあれこれ試算したりお店で新製品をいじってみたりお店の人にあれこれ質問したりする、面倒な男である。


前回の機種変は、まったくもって機種変に興味がない私と義母の2台のみ変更。主人は会社のやり方が気にいらないとか、説明が分かりにくいとか、毎回のことなのだが立腹して、結局変えなかった。


今回のキャンペーンは、3台持っている人で、代表者(主人)の機種は変更していなくて、2台(義母と私)は機種変が済んでいる人のためのものだという。(  ゚ ▽ ゚ ;)

そんなどんぴしゃなシチュエーションの人って、日本全国に何人もいるのか?

キャンペーンをするほどいるのか?


さらにたまったポイントが、主人の分を機種変にする手数料にどんぴしゃ。


まるで、主人のためだけに作ったようなキャンペーンではないか?


「それってさ、所有者の状況に応じて適当にキャンペーンを作っているんじゃないの?」といぶかしがる私。

「このキャンペーンの地域は群馬と○○と△△と・・・」と読み上げる主人。どうやら全国ではないが、半数以上の都道府県で実施するらしい。

その半数以上の都道府県に、主人と同じシチュエーションの人が一人づついるとか?


これに申し込むと、主人は新機種にかえられて、1年間の基本料が半額だという。


「うーん、多分その1年間半額のなにかに違約金が絡んでくるだろうね。」と私。

「おれもそう思うんだけど。でも、こんなにおれの状況にぴったりのキャンペーンって変じゃないか?」

「うーん、そうだね。あなたみたいに、自分名義で3台持っていて、そのうち2台は機種変していて1台だけしなかった人って、ほかにいるのかね?それより、私はまた、あなたがお店に行って店員にいらついて機種変してこないほうが可能性が高いと思うよ。なんかの会員に1ヶ月だけなれとか言われたりして。」

「そうだよなあ。」


今日、主人はお店に行っているはずである。

新しい携帯になっているかしらねえ~。(`∀´) ぶーぶー




群馬県高崎市 ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 高崎情報へ
にほんブログ村