こんにちはニコニコ
札幌 整理収納アドバイザーの千葉彩です。




お片付けの作業に伺うと、帰宅後は自宅を片付けたくなります。

そんなに捨てるものはないはずだけど…と思っていたら、
20リットルのごみ袋に3袋もありましたびっくり

半年前には、もったいないが邪魔をして
手放せなかった服や雑貨

時間が経って、執着が切れ、
もういいかなあ~と思えるようになりました。

そういうものは、気持ちの変わらぬうちにごみ袋へ。
できるだけ速やかに家の外に出すようにしています。

何をどう片付けたかは、
また追々ご紹介します♪




そして、お片付けの後は、床の拭き掃除をしました。
子どもがいると、なぜか床が汚れます。

いつもはモップを使っているのですが、
やっぱり雑巾でごしごし拭くのが
一番汚れが落ちます。

雑巾がけは妊婦にもいいと言うし、
休み休み、1時間ほど床を拭いていました。


我が家の床は、
子どもがおもちゃを落としたり、
引きずったりするので、傷だらけです。

それでも拭いた後は気持ちがいい!
気分もスッキリしましたキラキラ


いつか子ども達が大きくなって
床が傷つかなくなったら、
無垢材のフローリングに変えるのが夢ですルンルン



今日もお付き合いくださり、ありがとうございましたハート