札幌 整理収納アドバイザーの千葉彩ですニコニコ

 


今日はストック管理についてのお話です。

皆さんのお家には何かストックしているものはありますか?

 

シャンプー、石鹸、洗剤、トイレットペーパー、ラップなどの日用消耗品

砂糖や醤油などの調味料や缶詰、レトルト食品などの保存食

 

この辺りをストックしている方も多いのではないかと思います。

 

 

では、ストックはいくつあったらいいのでしょう?

今使っているもの+1つ?

それとも+2つ?

そんなの考えたこともない・・・?

 

 

ストック品も1つのモノです。

多すぎるストックは、保管するのに場所も取り、お家の住環境を悪化させますアセアセ

また、浪費に繋がるので経済的にもよくありません。

 

ストックと言うと聞こえがいいですが、

ストック=買いだめです。

 

 

 

ではなぜ買いだめしたくなってしまうのでしょうか?

ちょっと考えてみました♪

 

まず、たくさんストックをしてしまう人の心理には

1つは損をしたくないというのがあるのかなと思います。

 

例えば、スーパーに行くとお砂糖が安い!

絶対使うものなんだから、と家にはまだ十分にお砂糖が残っているのに買ってしまう。

というのが分かりやすい例です。

 

 

それから他には

たくさんないと心配という方もいらっしゃるかもしれませんね。

なくなったらどうしよう・・・という恐怖心から、

ストックを切らすことに不安を感じてしまう場合がそれです。

 

 

ではこれらの心理には、それぞれどのように対策したらいいのでしょうか?

 

損をしたくなくて買い込んでしまう場合

セールで安くなってもせいぜい数十円のレベルです。

しかも商品の値段には、最初から保管にかかるコストも含まれています。

わざわざ、自宅を倉庫代わりにしてたくさん保管する必要はないのでは?

特にそれが食品であれば賞味期限があります。

たくさん買って、結果食べきれずに捨てることになってはかえって損です。

 

 

たくさんないと心配な場合

実は私がこのタイプでした!

この心理を克服するために私がしたのは、

客観的に事実を見ること。

 

具体的には、つい買いすぎてしまうものに開封した日付を書きました。

全て使い切ったときに、開封日の日付を見ると

そのモノを消費するのにかかった期間が分かります。

 

例えば、この方法で我が家では、

洗濯洗剤は1ヶ月に1本使用することが分かりました。

 

ということは、ストック用洗剤が1本あれば、もう1ヶ月は買わなくても大丈夫だということです。

 

それまではなくなることが怖くて、ついつい2つ3つと買っていましたが、

はっきりと買う目安が分かった現在では、そんなこともなくなりましたルンルン

 

 

 

ストックは適量なら生活をスムーズに回していく助けになります。

それぞれの家庭のベストなストック量を見つけてくださいね♪

 


お片付けお茶会開催
日時:5/8(月)10:30~12:00
場所:札幌駅近辺のカフェ
参加費:500円
※飲食費は実費ご負担ください。
※お子様連れOK

音符お片付けについて相談したい方
音符私に背中を押してほしい方
音符訪問作業を頼んでみたいけど、会ったことのない人を家に呼ぶのに抵抗のある方
音符整理収納アドバイザーのお片付けに興味のある方…などなど。

 

今日もお付き合いくださり、ありがとうございましたハート