女性の美しさと幸福はオーガニックから-本物を選ぶと人生が変わる!オーガニックコスメアナリスト石川マキのWorks&Message
このブログは、更新を停止しました
女神育成プロジェクトHPは こちら

ベル都知事選が終わっても 希望のまち東京をつくるために!ベル
宇都宮けんじ応援
チューリップ赤超党派で脱原発候補を応援します!チューリップオレンジ
女性の美しさと幸福はオーガニックから-本物を選ぶと人生が変わる!オーガニックコスメアナリスト石川マキのWorks&Message-緑茶会バナー
虹賛同していますラブラブより生きやすく、暮らしやすい未来のために音譜
女性の美しさと幸福はオーガニックから-本物を選ぶと人生が変わる!オーガニックコスメアナリスト石川マキのWorks&Message-緑の党バナー

選挙に行って おトクをGET¥
みらぼくプロジェクト
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

長い旅の終わりに

私は6月1日をもって、「女神育成プロジェクト 」のメンバーから、外れました。

この決断は、本当に迷いましたし、勇気が要りました。
17年かけて実現させた夢を、2年足らずで手放すのですから。

でも、「ワクワクすること、楽しいことをしよう」と言いながら、実際提供している情報は危険や危機を知らせるものばかり。
それにずっと葛藤を感じながらも、”では、どうしたら良いのか”という答えは出せませんでした。
さらに昨年末、飢餓感や欠乏感、そして怒りから「女神育成プロジェクト」をつくり出してしまったことに気付いて以来、活動そのものに決定的な違和感を感じてしまったのです。

合成界面活性剤に農薬や添加物のような、人工的化学物質を決して良いとは思っていません。
ワクチンや薬なんて、ロクなものではない。
原発なんてとんでもないし、放射能汚染は事実です。
専門家は、当てにならない。
基地なんて、要らない。
政府は大企業と共に庶民を締め上げ、憲法を蔑ろにして戦争の布石を打っています。
マスコミもジャーナリズムも、胡散臭い。

そんな中で世の中をより良い方向に変えるには、こうした事態を認識した上で、「私は、幸せになる」と決めて実践することこそが近道なのです。
「なんとかしないと、危ないよ!」と言い募るのは、「恐怖と不安」という”ぬるま湯”に浸かっているに過ぎません。むしろ原発推進派や改憲勢力に力を与え、やがて共倒れの形でリセットされることでしょう。

政治家でも多国籍企業でもマスコミでも、私たちが怒りを向けた相手は全て、所詮私たちの「影」に過ぎません。
「影」に対して怒っても怖れても、何も変わらないでしょう?
彼らを変えたいなら、「影」の元である私たち自身という「実体」に心を向けることです。

田中優 さん言うところの「ナナメの発想」は、「自分の幸せは、自分で創る」という決意をしないと、出てきません。
自分で幸せを選びとる人は、幸福を阻み命を脅かす存在や命令に対し、きちんと「NO」が言えます。
いざというときは、そういう人こそが防波堤になるのです。

私が離れても、「女神育成プロジェクト」は活動を続けます。
「本当のことが書ける、女性のためのオーガニックなメディアを創る」という私の夢は、共に活動したメンバーの存在なしに、叶うものではありませんでした。
残るメンバーには、心から感謝しています。
彼女たちに、みなさまの一層のご支援をお願いいたします。

そして「女神育成プロジェクト」を手放すと共に、私はこれまでしてきた全ての活動を停止します。
同時に、この記事を以ってブログの更新も終了します。
最近読者になって下さった方々には、申し訳ありません。
ただ、このブログを通じてコミュニケーションを取っている方もいるので、アカウントは残します。

私はこれから、今まで得てきたことを糧に、自分の幸せを最優先に考え、幸福と喜びを創りだす「実践者」になります。
自分の好きなことや得意なことで、私自身が楽しんで生きることが人のためになり、そして社会へも貢献してゆくことを目指します。

長い間、本当にありがとうございました。

「こころのへいあん」を見つける旅へ~「チャクラの成熟プロセス」ふるゆさ&AC勉強会へのいざない


昨年末、私の意識が大きく変わったのは、「さろん楓」とふなだまほさんの存在抜きには語れません。

一昨年の秋、私は人生の全てにおいて行き詰まり、精神的に立ち上がれなくなるほどのショックも経験しました。
そのとき、まほさんに相談にのってもらい、パーソナルカウンセリングからAC勉強会続AC勉強会と進んでゆきました。
自分の心、生きてきた道、家族のありようを見つめ、AC…アダルトチルドレンの理論を知り学ぶ中で、私は次々といろいろなことに気付き、人生最大の転機となりました。
それは、いま現在も続いています。

引きこもりだった私は、それまでも自己啓発やさまざまなセラピー、ヒーリングを受けてきました。
けれど、どれも一時的には効果があるものの持続せず、根本的な気付きや変容、そして現実の変化にはつながらなかったのです。

欧米では浸透しているACの考え方、そしてカウンセリングは、日本ではまだまだ一般的ではありません。生きづらさや心の問題を抱える人の回復や社会復帰が思うように進まないのは、日本のカウンセリングにACの理論がないことも大きいと思います。

「さろん楓」のAC勉強会では、なぜ生きづらいのか、どうしてこんな人生になってしまったのかを知り、自分自身を育てなおしてゆきます。
チャクラやオーラといったスピリチュアルな話も出てきますが、基本的には学問的理論に基づいた話が展開されます。
ACを理解し、回復して立ち上がるには、理論だけでもスピリチュアルだけでもダメ。
その両方が必要です。

また、セラピストさんが元気が良くてキラキラしていると、傷ついている人は傷を深めてしまうこともあります。
その点、まほさんの佇まいは穏やかで、安心して自分に向き合うことができました。

私が勉強会の間歩んできた軌跡は、以下の記事で見ることができます。
火曜クラス 続AC勉強会スタートしました
「自信」も「しあわせ」も もっとずっと静かなもの
人が苦しんでいるときにどう寄り添うか?
昨年泣いていたことが嘘のよう。それだけ私が成長したんだなぁ
やっと、ここまで来られた。過去の自分にも「よく頑張ったね、お疲れさま」と言ってあげたい

そして、1年前の今ごろは想像もできなかった自分が、いまここにいます。

心が固まってしまっている人は、身体も凝って固くなっているものです。
身体が緩むと、心もほどけてゆきます。
気付きと変容は、理解だけでなく体感もある「腑に落ちる」ことで、初めて起こるのです。
そこで「AC勉強会」と共に「ふるゆさ整体」の体験をお勧めします。
私は、いくら寝ても取れなかった慢性的な疲れや肩こり、足のむくみが、たった15分の体験施術で一発解消してしまいました。
ふるゆさ整体を知ると、”ラク”というのはどういうことかが、身体で分かりますよ。

AC勉強会、ふるゆさセミナーの案内と共に、自分自身に戻り、自立した“大人の女性”になるために欠かせない、チャクラの成熟プロセスについてのお話も聞ける説明会が開催されます。

ふなだまほ お話会=チャクラの成熟プロセス
日時:4月18日(土)10:00~12:00
場所:さろん楓(最寄り駅:JR、東急、地下鉄目黒駅)
お申し込みはこちら
※当日は、ふるゆさ整体のさわりも体験できます。

「さろん楓」の特徴は、理論と実践、心・魂・体からのアプローチでです。
“こころのへいあん”への旅へ、出掛けましょう。
響いた方、ぜひ。

「ジェンダー意識」を高めて「女性性」を上げる



自己尊重スケール」というテストがあります。
その名の通り、どれだけ自分を肯定できているか、大切にできているかを見るものです。
「失敗したらやり直しが効かないと思うか」「自分の長所が挙げられない」「相手が不機嫌そうだと自分のせいだと思うか」「やりたいことに挑戦できない」などの質問に、”いつも””しばしば””たまに””まったくない”の4段階で答えてゆきます。

最近、”女性性やセクシャリティを上げる”ワークが流行っていますね。
それだけ、自分が「女らしくない」と思っている女性が多いのでしょう。
あるいは女性が「女らしさ」を、自らに強要しているのかも知れません。
でもこのテストをすると、「自分の女性性が低い」と思っている女性の多くは、”女としてのセクシャリティに欠けている”のではなく、本当は「ジェンダー意識」が低いということが、分かるのだそうです。

「ジェンダー」という言葉は、日本では蛇蝎のごとく毛嫌いされているように、私は感じます。
その言葉を口にしたら、まずモテない(笑)。
男性はもちろん、女性もウーマンリブや婦人運動につながる、リベラルで左派的雰囲気を敬遠しています。
「女性性を上げる」ワークを主催している人たちも…。

ジェンダー意識とは、決して「社会で女が男に伍してゆく」ということではありません。
人として当然の意思を示すことや権利の行使…憲法でいうところの「基本的人権」を、女性だからという理由で制限したり、あきらめたりしないということです。
日本人は、「基本的人権」という言葉も、あまり好きじゃないみたい。
でもこれ、つまりは「~すべき」からの解放なのです。

女性は、その存在価値を社会や他者に左右されてはなりません。
女性は、宇宙であり自然そのものです。
だから、何もせずとも存在するだけで、パーフェクト。
だから、女性がジェンダー意識を持ち、高めてゆくことは、幸福を追求し自らの完全なる本質に戻るために、必要なのです。

いま 生き方を大きく変えるということ

こんな記事を見つけました。
先の読めないこれからを生き抜く、キャリアドリフトという考え方
今、この瞬間を生き、プロセスを楽しむ
興味深いことに、どちらも同じことを言っています。

「自分のやりたいことが分からない」という人が、増えています。
でも、「やりたいことをやっているよ」と言う人も、本当は無理矢理「やりたいこと」をひねり出して、それを追い続けているのでは?
私が、まさにそうでした。

社会は勉強でもスポーツでも、仕事や起業についても、目標やゴールを設定して、「そこにたどり着くために何をするか」ということばかり求めてきました。
そのメソッドも、山のようにあります。
それに対して「目の前の縁のできたことに、まず一歩を踏み出してみる」というやり方は、一見成り行き任せで、流されるよう。
不本意かも知れない。
そして教科書もなければ、正解も分からない。

「とにかく目の前にきたものを、必死にやれ」と言う人もいますが、私は目の前にきたものに、やみくもに手を出さない方が良いと思っています。
少しでも興味や関心が持てる分野に関わることや、「面白そう」「ラクにできそう」「楽しそう」ということで、選んでみる。
スティーブ・ジョブスが「ただ面白そう」という理由で取った文字芸術の授業が、Macの開発に繋がったように。

ただ私たちは、そうすることに慣れていません。
「好きなことやラクなことを選ぶのは、良くないこと」というのが、これまでの社会の常識だからです。
だから、この方法で進むのは、実はむちゃくちゃパワーが要ります。
若い人はまだ良いけれど、中年期からだとプレッシャーも半端ない。
焦ります。
怖い。

西洋占星術研究家の鏡リュウジさんが、自身のツイッターでこう言っていました。
英国では中年期以降にキャリアやライフプランを大きく変える人にたくさん出会う」と。

私は、まっさらなところから、もう一度歩き始めることにしました。
具体的なプランは、なにもありません。
英国人のように、「クリエイティブなことをしないと魂が飢えちゃう」なんて言える余裕はないけれど、これからは目の前に現れたものから「興味、関心がある」「好き」「ラクにできそう」「楽しそう」なものを選び、縁ができたところへビクビクしながらも一歩を踏み出すこの方法で、進んでゆきます。


波に乗る




2012年の夏、私は重症の皮膚炎を患い、その治療のために、たびたび海水浴に出かけていました。

そのとき、「波に乗る」コツを掴んだのです。

足の立つ深さのところで波を待ち、波をよく見て、そのいちばん高いところが自分の目前に来たら、ジャンプ!
そうすると、何もしなくても波が遠くまで、安全に運んでくれる。
顔も髪も、濡れません。

上手く乗れるようになると、波をワクワクしながら待っていました。
サーファーもきっと、こんな気持ちなんだろうな…と思ったものです。

逆に波から逃げようとすると、足を水に取られて、思うように進めません。
その結果後頭部に波を食らい、頭からびしょびしょに…。

でも、逃げるよりもやってはいけないことがあるとも、気付きまました。
それは、波に立ち向かうこと。
波に挑んでしまうこと。
一見カッコイイのですが、これをすると波に飲まれて息をすることはもちろん、浮上もできなくなり、どこへ連れてゆかれるかも分からないのです。
実際、かなり怖い思いをしました。

私は、今まであらゆることに挑み、立ち向かっていたと思います。
目を吊り上げて睨み、歯を食いしばり、やっつけてやる、克服してやると思っていました。
だから、傷つくばかりで上手くいかなかったのですね。

これからは、「波に立ち向かう」のではなく、「波に乗る」。
ちゃんと足が立つところで、波が来るのを楽しみながら待つことにします。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>