胃腸科を受診してから10日ぐらい経った頃、胃痛は少しおさまっていて久しぶりに友人に誘われフレンチを食べに行きました。胃の調子はまだ完全ではなかったのでアルコールは飲んでいなかったのですが、コースのメインは牛肉でした。他にも前菜でチーズの盛り合わせを食べました。


たくさん食べないようにはしていましたが、牛肉を食べている途中でまたあの胃痛がよみがえってきたのです。途中友人に見えないように痛む部分を押さえながら、なんとか食事を終えて家に帰りました。


…翌日。
お昼頃にお腹がグルグルいいだしてトイレに行ったら、なんと下痢ではなく出血していました叫び

一瞬頭が真っ白。でもトイレ便器は真っ赤。

これはヤバいのでは?とすぐ病院に行こうとしましたが、あいにくの日曜日。
救急外来に行こうか考えましたが、これぐらいで行ったら怒られるかなとかいろいろ考えてしまい、唯一日曜日にやっている循環器内科に行ってみることにしました。でも、行ってみると日曜日に開いてるということでそこにはインフルエンザらしき子供がいっぱい…


結局1時間半ぐらい待った後診察してもらえることに。

今までの経緯を話して、採血と触診してもらいました。
その時に前から気になっていたみぞおちあたりを押さえると硬くて痛みがあることも伝えたのですが、先生は問題なさそうだと言いました。
採血結果はCRPという炎症反応が出ているのと白血球が少し高いこと、発熱しているということで感染性のものではないかという診断でした。
先生は「感染性胃腸炎には抗生物質は使わないんだけど、出血があるのでちょっと出してみるね」と言い、一緒に下痢止めと整腸剤を処方しました。ジスロマック(マクロライド系)だったのにちょっと不安を覚えましたが…