聴覚治療で最先端の医療提供 難聴改善すれば認知症リスク減 慶應義塾大学病院・耳鼻咽喉科(zakzak6/8)
http://www.zakzak.co.jp/health/doctor/news/20160608/dct1606080830001-n1.htm
近年、国内外の疫学調査で、高齢者の難聴で認知症のリスクが高まることがわかってきた。
加齢に伴う難聴を治すのは困難で、補聴器をいかに使うかがカギとなる。また、中耳炎や耳硬化症など、病気で音がうまく伝わらない場合は、聴力改善手術といった治療が功を奏す。
そんな聴覚治療で、最先端の医療を提供しているのが慶應義塾大学病院耳鼻咽喉科である。耳鼻咽喉科グループとして全国最大規模を誇り、オリジナルの人工耳小骨を用いた手術は日本トップクラス。人工内耳埋め込み術も得意とし、さらには、将来を見据えたiPS細胞の研究なども行っている。
「加齢に伴い聴覚神経やセンサーが衰えている場合は、現状では治すことができないため、補聴器が有効な手段となります。認知症を予防する上でも、今後、さらに重要性が高まると思います」
こう話す同科の小川郁教授(61)は、聴覚改善手術のスペシャリスト。
「難聴が進むと、認知機能の低下につながるのです」
(サイトより引用)
--
認知症との関連が、強く言われるようになってきました。