第3回『聴覚障害者体育・スポーツ研究会』フォーラム
プログラムご案内
日時:2014年2月1日(土)13:00~16:30
会場:筑波大学東京キャンパス文京校舎
http://www.tsukuba.ac.jp/access/bunkyo_access.html
<プログラム>
受付13:00~
13:30~14:00 挨拶・説明(研究会について)
14:00~14:30 ワールドゲームズについて/増田光広
14:30~15:00 最近の脳性マヒ障害者サッカーの取り組みとろうサッカーの取り組みの違いについて/中根典大
休憩
15:15~15:45 NPO法人の運営からデフスポーツを考える/内藤公広
15:45~16:15 私から見たDeafとは?~スポーツを通して~/門脇 翠
16:15~16:30 フリーディスカッション

参加希望者は前日(1月31日)まで受け付けます。
http://goo.gl/VO7w1D

ただし、現時点のメンバー状況(聴覚障害者、健常者)により、
手話通訳とパソコン要約筆記の派遣の依頼はしていません。
参加者同士の助け合い、サポート等で進行します。

ご不明な点やお問い合わせなどはお気軽にご連絡ください。

----------------------------
聴覚障害者体育スポーツ研究会
事務局/渡辺儀一
(情報提供:渡辺儀一様)
--
直前ですがご案内します。
情報保障の問題あり、参加できる方が限られますが、負担なくできる範囲で行うようですね。