全難聴ロゴ
1/26、全難聴沖縄大会の全体会で、標記報告がありました。

全難聴では今回初めてロゴマークを制定することになり、2013年8/1から10/31まで公募。応募作品総数424点と多数の応募があり、関係者一同目を丸くしました。
理事会内で一次選考34作品、二次選考で15作品に絞り、常務理事以上による三次選考で佳作11点、優秀3点、最優秀1点を決定。

最優秀作品はグラフィックデザイナー濱口温男様(高知県)の作品。
左の月が聞こえの理想郷、右上に向かって向上する意思、赤い丸で熱い思いを示しています。

なお、耳マークについては従来通り使われます。
誤解が多いのですが、耳マークは全難聴のロゴマークではありません。
聞こえない人々への配慮を求める啓発マークです。
聞こえの支援、啓発目的に、広く社会の中で使われることを目的にしています。
(参考)全難聴 耳マーク部
http://www.zennancho.or.jp/mimimark/mimimark.html