ラオス出張トランジットでバンコクに立ち寄る。

@サイアムスクエア
フードフロアにて「新潟物産展」が開催されていた。

ハッピを羽織ったタイの女の子たち、
「いらっしゃいませ~」と威勢のよい声、
明るく賑わう様子に集まる人々。

調査・コンサルティング日記 Fromベトナム ハノイ-物産展の女の子


東南アジアの一都市で日本地方物産展が
催されているとは!

しかし物産展の品揃え。
果物、和菓子、乾物、魚の加工品・・・
おでんやお好み焼きの実演販売まである。

調査・コンサルティング日記 Fromベトナム ハノイ-新潟物産展


(奥のカレーののぼりがお見えであろうか)

新潟らしいもの、強いていえば米、酒、寿司弁当。
=「新潟物産展」と称した日本物産展。

親日的なタイ人と数万と言われるバンコク在住日本人。
地方都市を売り込むとともに
受け売れられる形で物産展を催した”にいがた産業創造機構”。

地方活性化も国内だけを対象としたのでは限界。
新たな市場開発、
海外へ飛び出る姿はまさに”産業創造”。

こういった姿勢は強く応援したい。
ささやかな支援になればとお好み焼きを
購入させていただいた。