こんにちは!BBQマスターです。

 

梅雨明けが発表されましたね。

いよいよBBQが盛んな時期になります!

BBQマスター張り切りますよー!!

 

BBQマスターが張り切るのと同時に、食中毒を引き起こす細菌類も張り切りだしています。

今日はBBQの時に限らず、この時期に気をつけなければならない、

食中毒の予防法について書きたいと思います。

 

食中毒の予防法

食中毒菌が増える条件には、

  1. 温度
  2. 栄養分
  3. 水分

の条件があり、この条件がそろうと、どんどん菌が増殖していきます。

 

 

食中毒予防の3原則

食中毒を予防する3原則とは「付けない」「増やさない」「やっつける」

この3つが非常に大切だそうです。

 

「付けない」

  • 調理前、食事前に手洗いをしっかり行う
  • 調理器具を清潔に
正しい手洗い方法を知っていますか?
手には細菌が沢山付着しています。正しい手洗いをして食品を扱いましょう。
 
 
調理器具にも細菌は付着しています。
特に、まな板と布巾には雑巾以上に菌が付着しているそうです。
毎日殺菌するように心掛けましょう!
 
熱湯で殺菌するより手軽なのが、アルコール殺菌ですね。
 
 
パストリーゼという今流行ってるアルコールスプレーです。
オシャレなパッケージだし、食品に直接かけられる位安全なので人気だそう。
 
 
「増やさない」
 

食中毒菌にとっては30℃~40℃の温度が1番最適な温度で、

ここに水分が多く含まれている等の条件が揃うと、あっという間に

食中毒を引き起こすレベルまで菌が増殖するそうです。

  • 10度以下の低音保存、常温保存は必ず日の当たらない涼しい場所で
  • 作り置きは早いうちに食べきる
細菌は冷蔵庫内でも増殖するので、作りおきした食材もなるべく早めに食べきりましょう。
出来れば冷凍保存が◎
 
 
「やっつける」
 

食中毒の原因となる細菌やウイルスのほとんどは加熱する事で死滅します。

 

  • 食品の中心部温度を75℃1分以上加熱
  • ウイルスは中心部温度を85~90℃で90秒間以上加熱
中心部の温度がわからなくても、
「中までしっかり焼けている事」が大切です。
ちゃんと中まで火が通っているか確認するようにしましょう。
 
 

まとめ

普段の調理の時もBBQの時も、食中毒予防の基本は同じです。
しっかり手洗いをして清潔な調理器具を使い、食材には火をしっかり通して食べましょう。
 
BBQの時は生肉を扱うトングと焼けた食材を取り分けるトングは分けた方が良いです。
 
BBQスケットでは、食材は真空パックにして、保冷剤をたっぷり詰めたクーラーボックスで
食材をお届けします!
 
食中毒予防をしっかり行い、食中毒に感染しないように安全に楽しくBBQをしましょう!
 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

手ぶらで楽しく手ぶらで美味しく♪
バーベキューの助っ人楽らく宅配バーベキュー!

BBQスケット
(イベントスケット)
http://www.bbqsket.com

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆