トトロの森と水と曼荼羅 その8 | バザラスからのアジアン紀行

トトロの森と水と曼荼羅 その8

ここは、埼玉県所沢。

 

山口千手観音のゲートに

誘い込まれて、先に進み

ます。

 

寺院境内の外部に

ある弁天池。

 

寺院に入る前から、

異様な雰囲気を

感じさせられます。

 

ほらね(笑)。

 

仁王門です。

 

山口観音は吾庵山金乗院放光寺

という、真言宗豊山派の千手観音

を祀る寺院。

 

金剛力士像。

 

仁王像とも言います。

 

二体で阿吽の像です。

 

この仁王門は、南北朝時代

(1337年 – 1392年)の建立だ

そうです。

 

猫の足あとさんのHPに

よると、

 

ここ金乗院は行基菩薩作が千手

観音を本像として創建、弘法大師

が開基、新田義貞が戦勝祈願する

など、山口観音として崇敬を集めた

ところだそうです。
 

天正19年(1591年)山口観音堂領

として寺領10石の御朱印状を拝領

したといいます。 

 

武蔵野三十三観音霊場13番、狭山

三十三観音霊場初番、奥多摩新四国

霊場八十八ヶ所52、65、67、77、79番、

武蔵野七福神の布袋尊です。

 

真言宗中興の祖と言われる

覚鑁(かくばん)1095-1144。

 

諡号は、興教大師。

 

つづく。