9月初めに入院して、第6回目リツキサン治療を終了。

今後は外来でギリギリできるだろうということになったが、「いつやめるのか問題」あせるについて検討中である。


主治医の話だとリツキサンをやめて1年ぐらいで再発汗するケースが多いらしい。


息子は現在大学4年であり、卒業できる見込みだが、卒業後1年間社会福祉士になるための専門学校にいくので、就職は順調にいっても1年半後だ。


いまのうちにいったんやめてみるというのはどうだろう。やめたら再発するのかを確認してみたい。そして再発はどれぐらいの時期になるのか。治療に対する反応はとうなのか。そのあたりの様子をみたい。

そして、運よく何事もなかったら、念のため就職直前の3月ぐらいにリツキサンをやっていただくということはできないだろうか。


主治医の先生に相談をしてみたのだが保険診療なので、いったんやめたら、再発するまでリツキサンはできないそうだ。都合のよいときに再発してもいないのに投与していただくというのは残念ながらムシのいい話だったらしいえっ


そういうことになったので、検討の結果、就職直前まで続けることにした。

就職してすぐに再発というのは避けたいからね~~~ガーン


それを最後にリツキサンをいったん中止するという作戦だ。

1年とかで再発しちゃうかもしれないが、それはそれでそのときに考えよう・・・・・ってことになった。