この夏、家庭菜園のかぼちゃは全滅でした。
受粉も頑張ったつもり。
主人の夏休みあとに期待の持てる実が付いていました。
毎日楽しみに見ていたのですが段々と・・・
この画像から1週間過ぎたら
とうとう真っ黒になってしぼんでしまいました。
唯一実った1個だったんです
受粉させる事だけに一生懸命で
肥料や水撒きなど愛情不足だったと反省。
本を読んでもっとしっかり勉強しないと
相手もこちらに答えてはくれませんよね。
虫も沢山付いてしまっていたし。
可哀想な事をしてしまいました。
主人に「家庭菜園はやめよう」と言ってみたのですが
「ここで諦めたら駄目だ」との返事。
秋蒔き野菜達も考えていますが
又失敗したら可哀想だと思うと
二の足を踏んでしまいます。
きゅうり、ナス、ピーマン、カラーピーマンも
何だかな~
の出来具合でした。
バジルは種が出来上がりました。
真っ黒になったら取っておくのよ~って
隣の奥さんに教わりました。
でもですね、どうやら種がこぼれ落ちたようで
小さなバジルが出来ています。
ピンクの○印はバジルかどうか不明ですけれど
真ん中は確かにバジル。
今度はしっかりNHKの野菜の時間や家庭菜園をされている方の
ブログを見たりしてしっかり育てていきたいと思います。
種の保管方法もどうしたらいいのかな?
これからしっかり調べます
受粉も頑張ったつもり。
主人の夏休みあとに期待の持てる実が付いていました。
毎日楽しみに見ていたのですが段々と・・・
この画像から1週間過ぎたら
とうとう真っ黒になってしぼんでしまいました。
唯一実った1個だったんです

受粉させる事だけに一生懸命で
肥料や水撒きなど愛情不足だったと反省。
本を読んでもっとしっかり勉強しないと
相手もこちらに答えてはくれませんよね。
虫も沢山付いてしまっていたし。
可哀想な事をしてしまいました。
主人に「家庭菜園はやめよう」と言ってみたのですが
「ここで諦めたら駄目だ」との返事。
秋蒔き野菜達も考えていますが
又失敗したら可哀想だと思うと
二の足を踏んでしまいます。
きゅうり、ナス、ピーマン、カラーピーマンも
何だかな~

バジルは種が出来上がりました。
真っ黒になったら取っておくのよ~って
隣の奥さんに教わりました。
でもですね、どうやら種がこぼれ落ちたようで
小さなバジルが出来ています。
ピンクの○印はバジルかどうか不明ですけれど
真ん中は確かにバジル。
今度はしっかりNHKの野菜の時間や家庭菜園をされている方の
ブログを見たりしてしっかり育てていきたいと思います。
種の保管方法もどうしたらいいのかな?
これからしっかり調べます
