まずは法隆寺 | Bitter Sweet Days Again!

Bitter Sweet Days Again!

人生楽しく、備忘録

奈良。平城遷都1300年ということで、イベントが行われている。

だけど、今回行こうと思ったことには全く関係がない。

行きたいところをピックアップして、あとはどの順番で行こうか

ずっとギリギリまで考えていた。


奈良に1泊したら、次の日は午後に友人たちと合流する予定だったから

実質1.5日しかない。

じゃあ、とりあえず遠いところから行きますか、

というわけで、

JR奈良駅のコインロッカーに荷物を預け、同じJR大和路線で法隆寺駅へ


法隆寺に行きたい理由。

それはもちろん、山岸涼子の「日出処の天子」を愛読していたから。

そのときからずーっと行きたいと思っていて、何年目かしら?


JR法隆寺駅はのどかな駅で、思ったより人がいなくて

いい感じ。

バスを待つ間も、ぽかぽかと暖かく、気持ちが良い。


バスに乗ったら、もう10分もかからず着く。


厩戸王子、あなたに会いにきましたドキドキ


Bitter Sweet Days Again!-horyuzi

だけど、(他の場所もそうだが)高校の修学旅行で来ているはずなのに、

ちっとも記憶にないし、この場に立っても思い出せない。

なんでしょうねえ。



Bitter Sweet Days Again!-horyuzi2

五重の塔。そして



Bitter Sweet Days Again!-horyuzi3

夢殿。


「日出処の天子」では、王子が後半、物思いにふけるときに、ここに篭っていた。

パタン!と扉を閉めるシーンが私の脳裏に浮かぶ。


ちょうどお昼の12時に、法隆寺の鐘の音も聞けた。

とにかく、ゆっくりと時間が流れるような、法隆寺の境内。

人で混雑していないのも、ラッキー。


大宝蔵院の中に入る。


数々の仏像に対峙していると、こんな私でも心が静まり、

洗われるような気がするのだ。

奈良の仏像は、また京都のと違い、お顔や身体つきがなだらかな感じ。

そういう違いも面白い。


そして何といっても感激したのは、

玉虫厨子を見られたこと!


実物は思っていたよりずっと大きく、荘厳だった。

テレビや書物でしか見たことのないものを

すぐ近くで見られたことに感動。

あと、聖徳太子像と伝えられる絵も!


来てよかったと心から思った瞬間。


隣の中宮寺も拝観。

ここは厩戸王子の母、穴穂部皇女のためにつくられたお寺。

どうりでとても優しい感じの漂うお寺だった。



Bitter Sweet Days Again!-cyugu1


Bitter Sweet Days Again!-cyugu2

山吹の花が、たくさん咲いている。

こんなところにも、聖徳太子の母親への思いがわかるような・・・



法隆寺、好きなお寺だ。

ちょうどお昼だったので、バス亭前のお店で柿の葉寿司と梅うどんのセットを

ヒトリでいただく。


続く。