悩め!起きろ!寝るなぁー!( 」`Д´)」 | ぼ・く・ら

悩め!起きろ!寝るなぁー!( 」`Д´)」

こんにちはビックリマーク バロンとレオンとカレンのママです

 

今日も長崎は晴れ晴れ 

病気持ちの老犬には救いの五月晴れです

 

さてさて 昨日は動物病院の日病院

昨日の記事にも書いたとおり 

淡い期待で血液検査を受けました

 

結果を一言で表すなら 「一進一退」

 

まずは・・・久々の低血糖でしたハートブレイク                 

今週 腎臓の為に食事を質素にしたので

インシュリンが多すぎに転じた為ですね汗

膵臓のリパーゼは少し上昇したけど

幸い膵炎は大丈夫っぽい

で 問題の腎臓系真顔

BUNは前回95mg/dL から 86へドキドキ

食べ物に影響される項目なので

質素な食事が功を奏した?おねがい

腎臓機能の衰えを表す クレアチニンと

SDMAはどちらもほぼ変化無しで

慢性腎不全のステージ3軽度 辺り

頑張ってくれています合格

問題はPHOS無機リン・・・上昇・・・泣

なんでぇぇーーっガックリ の私に獣医師が

「腎機能の低下 だろうねぇ」

 

                     炎症もちょっぴり・・・がっくりです 

image

 

だろうなぁ~と思う反面

ちょっ待て待て とも思う

 

食事が関係するBUNはわずかでも低下

なのに同じ食事が関係するPHOSは上昇

腎臓の濾過機能は平等に影響しない?汗

BUNの尿素窒素と比べて

リンは濾過されにくい物質なのか?汗

食事のリン もっと見直さなきゃ?あせる

いや 食事以外にも原因があるんじゃ?あせる

例えば 私 何かやらかしてないか?滝汗

(今 悩み模索中 次回の記事で書きます)

 

点滴中の大欠伸爆  笑

image

 

上記も含めて これからも気掛けるべきは

お水を飲んで オシッコを出す

どちらも 量と間隔は要チェックメモ

で 「実は雨の夜にオシッコが~」と

寝てトイレに行かない場合を相談

 

4月の腎不全診断直前

同じぐらいオシッコの間隔が空いたけど

あの時は 出たオシッコが少量で異変察知ハッ

今回は ジョボボボ多量を数回しっかり

この違いは 単なる我慢でいいの?

「我慢でしょうね」

「でも我慢はダメ 夜中でも促してあげて」

 

というわけで! 

家の外だとオシッコが出やすい息子

早朝~午前中~お昼~夕方~日没頃 に

亥の刻 丑の刻参りが追加されました

 

水は飲んでいるから 出るはずなのです!

いや 出すのです! 促すのです!

寝ている場合じゃないのです!

バロちゃん 頑張って起きようねメラメラ

 

・・・の第一夜が昨夜だったのですが

息子 自分で起きてトイレでちゃんと出してた

なぜならば

 

                     点滴した日はオシッコジャージャー

image

 

枕元にリード置いて起きてた私 お疲れさん

寝ればよかったねぇ と思いながら

いや 無理 だって低血糖 と思い出す笑い泣き

 

さぁ! 今夜 仕切り直し 頑張ります!!

 

 

今日もご訪問頂きありがとうございました飛び出すハート

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村