今朝、末娘が熱をだした。

昨日まで学年末テストだったので
「耳鳴りがする…痰が出る~」って言うのを聞きながらも
「テスト頑張って!」って送り出してた。

そおしたら今朝、37.5℃あったので、
「わぉ!インフルちゃんか~~!!」って焦った。
取りあえずお医者に行く為に、今日はお休みさせた。

医者に行く9時近くに、もう一度測ったら、
37.0℃に下がったので、
これはインフルちゃんでは無いな・って一安心。(;^_^A

「一番気になるのは、何?」って聞くと
「耳鳴りと黄緑色の痰が出る事。」って。
ムムム・・・これは、内科より耳鼻科だろ・って
午前中に、耳鼻科に行った。

私もこのところ、毎朝鼻詰まりで辛い目覚め。
日中は涙目…鼻はグズグズ…

「これってもしや…」って不安だったので
ついでに診てもらう事にした。

毎年4月頃から通い始める耳鼻科医院だけど、
まるでピーク時期みたいに、凄い患者さんの人数だった。

まだピーク時期みたいな事はないだろうと、高を括って
予約制の医院に、予約せずに行ったおバカな親子。
お薬貰って、帰るまでに、2時間半!( ̄Д ̄;;
その間に、私は半分読みかけの文庫本を、読破。

末娘は、得意の人間ウォッチング。


隣に座ってた、2歳位の男の子がムッチャやんちゃで
椅子の背を昇っては、お母さんに怒られ、でも又昇る。

私も本を読みながら、ついその子をチラ見してたけど。
娘はかなり、ジッーと見てるから、
「おいおい…(゚ー゚;見過ぎだぞ…」って、肘でつつく。

案の定帰りの車で、
「あ~アノ子面白かった!(*^▽^*)」って満足気だった。

末娘は風邪から来る、一時的な耳鳴りと診断。良かった~。
ついでに診ていただいた私は、先生から
「花粉、来てますね。鼻炎ですね。」って太鼓判。

「例年より、花粉の飛散が2ヶ月は早いですよ。」って。
あ~今年は、鼻炎で苦しむ時期が長いな…。
私にとって1年で一番苦難の時期が、今年は最早やってきた。