ポケット辞書 | 日々の暮らしの徒然(今はダイエット・美容日記)

日々の暮らしの徒然(今はダイエット・美容日記)

翻訳の仕事をしつつ多言語を勉強している在宅フリーランスの日々の暮らしのこと。

フランス語とドイツ語の辞書が重い&和仏、和独の辞書が使いにくいため、韓国語で愛用しているプログレッシブのポケット辞書のドイツ語版とフランス語版を買いました。


もっと早く買えば良かった!


翻訳の時は大きな辞書できちんと調べるけれど、問題集をやっている時に毎回大きな辞書を開くのが面倒でつい調べる事を怠っていました。


ポケット辞書は思った以上に使いやすいです。


大きな辞書に比べたら細かい所までは調べられないけれど、最低限の訳はわかるし、持ちやすいので調べるのがおっくうではない。


問題集を解く時に手軽に調べられるので良いです。


今、仏語の問題集の2周目をやっているのですが、ボキャブラリーをもっと増やすためにもこの問題集に出てくる単語は最低でも全部覚えて、最終的には何も調べなくてもさらっと問題が解けるくらいまでになりたいなぁ。


…っていうのは、この間ブックオフでこんな本を買ってみたから。中身はアマゾンで中身検索できるから見てみて下さいね!

今度こそ必ずモノにする英語習得プランニングノート/ベレ出版
¥1,404
Amazon.co.jp


しかし今までこんな本を何冊買っただろう…(遠い目)。懲りずにまた買ってしまいました…


でも今結構フランス語、やる気(笑)。仕事の合間もちょこまか勉強しています。いつまで続くのやら…って感じもしますが(汗)


でも、考えてみたら、アメリカの大学でも、プログレッシブではなかったけれど、英和&和英のポケット辞書を愛用してたな。ペーパーを書く時には大きな辞書を使っていたけれど。


考えてみたら、最近あまり勉強しないスペイン語とイタリア語はプログレッシブのポケット辞書を持っていたのに仏独は持っていなかった。


でもどうしてスペイン語とイタリア語を買ったのだろう…理由が思い出せない…。


さて、仕事に戻りまする…

ポケット プログレッシブ 仏和・和仏辞典/小学館
¥2,592
Amazon.co.jp
ポケットプログレッシブ独和・和独辞典/小学館
¥3,240
Amazon.co.jp




体力づくりブログもよろしくお願いします!

にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳