夜にも働かせてよ | 神戸加納町「BAR志賀」と昼の顔(中毒性日記Blog版)

神戸加納町「BAR志賀」と昼の顔(中毒性日記Blog版)

www.bar-shiga.comからの日記 & ここだけ画像公開中!

水曜日。今、頭の中がアボガドになっている。頭の中が煮詰まっていて余裕のない様を一般に(?)ウニと言ったりするが、僕はアボガドだ。いやどうだっていい。とにかく僕の頭の中は、ウニウニとバガボンドほどにアボガドになっている。思考能力を問う秤があれば、今の思考は間違いなく棟方志功くらいに、仏さん有り難い。つまり、かなり天然パーマの如くテンパっている。

今関わっている案件は、日本酒と司法と食育とパッケージとスポーツとアパレルと芸術系大学と小学生とエコと環境とシャンソンだったりする。そこに、ビーサンもインテリアも雑誌広告もゴルフウェアも缶コーヒーも、やりたいことが控えている。そんなアボガドの頭では玉撞きにも集中できないし、ゴルフだっていい結果が出ていない。これは一つずつ、こなすのではなく丁寧に取り組んで行くしかない。

何せ近頃、店が静御前、しずかちゃんである。もう僕の店は忘れ去られたのではないかと皆を恨みそうになるくらいに、働いていない。不景気だ、マチに人が出ていない、なんて他人事のように思えていたが、ちょっとこの頃流行りの女の子…もとい、流行りという言葉を忘れてしまっている。惜しい人を亡くしたではなくとも、惜しい店をなくしたと思われてはたまらない。と言うか、惜しいとも思われてなかったら寂しいから、ココは正念場だと店に立ち続けてやる。

昼間に動くことが、強迫観念のようにも思えては危険だ。

やはり、店でお客様と話したい。それが必要なのだ、絶対。

サボテンか、ペットでも飼ってしゃべりかけるのは無理じゃ。


※今日のヒトコト
消去法で選んだ政治は恐い  不景気だからと、食品にしても身に着けるものにしても、そうやって選ぶことには抵抗があるはず 地に堕ちたブランドのようだ】

※志賀氏的伝言板
9/19(土)盛大にバーテンダーズナイトやる?