展望 | きょうごくのブログ

きょうごくのブログ

京都山科にて「CAFE&BAR BARRACUDA」の代表をするかたわらでフレアバーテンダー「KYO-GOKU」として活動する日々の奮闘日記を中心にお送りします。

金曜日に大雪の中ノーマルタイヤのセブンに乗ってみたら案の定スタックした僕ですm(__)m二度と雪の日に乗りません。はい。無茶はやめましょう。

$きょうごくのブログ

連日、寒い中沢山のお客さんにご来店頂いております。色々と自分の中で思う事があり、考えて来たことを実践導入することである程度結果が付いてくるようになりました。ただおおまかに3ヶ月単位でニーズが変わる傾向にあるようなので、日々の動向を先読みするしかないという今のところの結論です。難しいです。

ミクソロジーやコーヒー泡盛が好調ですが、おそらく春先にはニーズが変わると思われます。
コレを残していくのか、捨ててまた新しいモノを導入するのかまた研究に入ろうかと思います。
2月にヒマなら全国に研修に行こうと思っていあたのですが、そうはさせて頂けないのがありがたいような、悲しいような・・・(笑)

春からの展望ですが、嫁が産休に入るので本格的にハイレベルなコックを雇おうかと検討中です。
しっかりとしたカクテルと料理の二足のわらじは店のキャパシティー上キツくなってきました(汗)

2店舗目の話も考察&リサーチもしなければならないし、色んな人の話を聞いてみたいです。
色んな展開を考えてみますが、何をどう考えても最終的には技術を持った「人」ですね。


オールラウンダーでもスペシャリスト。どちらもいいですが、若いうちに高い技術を身につけておくことは重要だと感じています。

あ、インフルエンザがまだ流行っているそうなので、お気をつけ下さいませ。
MHP3のアカムトルムが倒せないので更新おわり。


明日(月)は新年会の為、お休みを頂き、明後日(火)は22:00まで貸切営業をさせて頂きます。ご了承下さいませm(__)m