昨日は、同期とその奥さんとなじみのラーメン屋「二十番」に行って飲んで帰ってきたので、

そのまま寝てしまいました。。。


「二十番」はみそラーメンと餃子がウマイです。


さて、昨日は営業の利益管理を行う仕組みについて、第2回の打ち合わせでした。


私の資料が途中までしかできていなかったので、そこまでの打ち合わせに留まりました。


今までの「売上・シェア」重視から、「売上・利益」を考えながら販売をしていく仕組みに切替えを

しようとしています。


これまでは、売上さえいっていれば、シェアさえいっていれば、言い方は悪いですがどんな売り方を

しても良かった。単価はもちろん「得値」の申請を出して決裁されなければ価格は出せなかったので

すが、あの手この手を使えば価格は結構自由に出せる仕組みになっていました。


月末に「ドカーン」と納入、通常仕切りの金額で納入するので売上はメチャクチャ上がったように

みえますが、次の月に入ると、納入単価の訂正(値引き)をして、担当によっては新しい月がマイナスの

売上からスタートすることも・・・。


これでは、健全な経営ができない、という事もあり、価格決定権を現場に委譲していく代わりに、きちんと

利益を管理しながら判断・営業してく体制を作ろうというのが今回の取組みです。


・支社・支店などの拠点経営  ・・・付加価値・粗利

・営業所などの事業所単位 ・・・粗利

・担当者 ・・・ 担当利益


といった形で判断していく仕組みを作ろうとしています。


担当者が判断しやすいように、「営業部門における仕入れ価格」に「部門の想定経費」を足した金額で

これより上の金額で販売を行っていくような仕組みにし、物件など競合との争いで価格を下げる場合は

拠点内の付加価値の予算で価格を出していく仕組みをつくろうという訳です。


営業の実質のトップ、営業部門の管理責任者、経営企画室のメンバーと私の4人で作業をしていますので

自分への負荷はとっても高いです。。。


その後、プライバシーマークの認証に向けた大規模な個人情報の利用状況に関するアンケート登録の

仕組みについて、総務部門の個人情報に関する仕組みを作っている課長と打ち合わせをしました。


現在の個人情報の管理状況であれば、もう少し資料を整備すればプライバシー認証はとれるのでは

ないか、というのが正直な印象ですが、今まで管理してきた資料とプライバシー認証ととるための

資料提出を自分で判断したところによると、


・リスク対策 ・・・個人情報が漏れないために、どんな仕組み・管理をしているか?

・データ取得状況 ・・・月単位などでどれくらいのデータを取得するのか?


などが、管理項目にはないことがわかりましたので、これらの情報を加味して仕組みをつくっていこうと

思います。


夕方、情報システム部門の取締役と話す機会があったので、ホームページのリニューアルに関する

稟議のお礼を申し上げました。


そうしましたら、その取締役がちょっと話したい事がある、という事で、別の部屋に連れていかれました。


内容は、来期に向けての人事で、ある方を私の部門に企画に長けた人なので持っていきたいが、それで

私が動きにくいなどという問題にならないか、または他の人との調整が難しくなることはないか、という

事でした。


私と戦略ビジョンを作り上げた先輩のことで、とてもうれしい限りなのですが、周りとの関係、過去からの

しがらみなどがあって、賛否両論があるということです。


私も、その部長も、ご本人の活躍を願ってやまないのですが、私自身はその場で「良いことだと思います」

と述べましたが、「1度じっくり考えて、機会を作って返事をして欲しい」という事でした。


もし、そうなれば、私は、良き理解者を得て非常に心強くなるのですが、他拠点・他部門の人たちはどう

見るのか?


今日は、インフルエンザの予防接種を打ち、その後会社でシゴト&夜はNEC製のサーバーの

マザーボード不良による交換の立会いです。