ガレージ作り④ | 塾長の爆走人生日記

塾長の爆走人生日記

塾長の気まぐれブログです


更新が滞ってましたが、ガレージ作りの続きです!


作業は11日に終わっていたのですがねw



基礎のブロック工事のモルタルが固まった所です。


通常12cm厚のブロックを使用する所、10cm厚のブロックにしたので


後部2ヶ所のアンカーの位置がイン側に寄ってます。










その後ダイヤモンドサンダーでブロック上面を平らにします。










基礎に取り付ける水切りとレールを組みます。



後部の柱2本を組む。





前側のアンカー部



天井サイドレールを組んだ所。


クリアランスは上3~4cmで、前側も3~4cmでギリ狙いです。



後部も3cmほどのクリアランスですが全て想定内です。





天井材を乗せている所。



飛びましたが並行と垂直を計測しながら


組み付けて天井と壁が完成。



雨樋も取り付ける




夕方時間が押してしまい、シャッターの取付の画像を取り忘れました。


柱のセメント埋め込みは、時間がないので後日とします。





翌日にセメント工事をして柱を埋め込みました。



クリアランスギリですがバッチリ!!





表からみた全面!



いい感じです♫



床の土間もモルタルを塗り直してますので


水で流しても外に流れるようになってます!




とりあえずガレージは完成しましたが


この後は、電気配線工事と壁貼りと棚作成しようかと検討中です。


まだまだ続きます(笑)



では~