lawsuit

不当解雇だ!訴えてやる!と思っても離職票をもらって、失業給付ももらいたい、でも訴訟と失業給付って両立するの??だって、雇用保険をもらっている、ということはすなわち退職を認めたわけだから、もらえっこないじゃん、と思っているあ・な・た、実はもらえますよ!

受給資格者証にでっかく「訴訟中」というはんこが押されます。もし、解雇が取り消された場合には、お金を返してくださいね、という誓約書みたいなものを出します。それだけです。後は何も変わりません。給付の延長も、職業訓練校の受講も、職業の紹介もすべて、他のかたがたと同じように受けることができます。

それから、もうひとつ。訴訟中に就職口が決まったらどうするの?そんな長い期間働かないで訴訟なんかしてられないし・・・・と、お悩みのあなた。大丈夫です。就職やアルバイトをしても「生活に困ったので、働いていました。解雇が取り下げられればすぐに復職する予定でした。」と言えばいいのです。また、地位保全の請求などではその働いた分の給料が慰謝料から引かれる、ということもあるそうですが、まあ、それでももらえるかもらえないかわからないものを当てにしているよりはずっといいですよね。

訴訟をお勧めするわけではありませんが、選択肢のひとつとして、訴訟というものも入れてやってもいいかもしれませんよ。