皆さんも冬、

体を温める飲み物を

飲んでいらっしゃると思います。


例えば「生姜」

生姜は、冷奴や焼きナスにのせたりと

冷たいものと組み合わせたりして、

普段の食事にも身近なものですが、

風邪薬の葛根湯など漢方薬の60%に

使用されているといいます。


「医(薬)食同源」という言葉があります。


医薬も食物も健康を保つために大切で、

体は口に入れたもので作られているので、

体の不調や病気の症状を改善するには、

まず食生活を見直して、

毎日の食事に気を付けていれば

健康は維持できますよ・・・ということです。


「生姜」は、

生薬(医薬)でもあり、食物でもあります。

もう、みなさんは「生姜」が体を

温めることはよくご存知ですよね。


昨日ご紹介した「生姜糖」


管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-1

ですが、手作りすることもできます。

生姜をスライスして天気が良いときに干して

乾燥させたものに砂糖をまぶすのです。

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-2

くわしくは→コチラ

(砂糖はスティックシュガーを使っていますが、

黒砂糖にしたらもっといいですね。)


上のリンク先のブログでは、

その他にも「生姜シロップ」を作って、

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-1

フルーツマリネも紹介しています。

スパイスが入っててそれも体を温めますよ。

(グローブ・シナモン・黒こしょう)


最近私は、よく行く「はちみつ屋さん」

こういうものをおすすめされました。

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-2
コレを「白湯」に入れて飲んでます。

オレンジの酸味と(クエン酸)香りがよく、

生姜ともよく合います。


管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-4

だからと言って、「生姜」ばかりだと

飽きてきませんか?


生薬にはいろいろあります。

たとえば、この3つ。
管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-3

左から攻塊花、

陳皮(ミカンの皮を乾燥させたもの)

紅花です。

これも「白湯」のトッピングや

お茶やスープなどにもいいですよ。


体を冷やすという果物も

暖かい飲み物にするならば、


クコの実フルーツティー

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-5
材料(ティーカップ4杯分)

クコの実 大さじ1

リンゴの皮 1/4個分

レモン  1切れ

オレンジ 1/8個

バナナ1/4本

はちみつ  大さじ1

紅茶(ティーパックでもOK)大さじ2

熱湯
管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-3
材料を全部入れて、熱湯を注いで・・・

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-4

いい香りで、フルーティーで美味しいですドキドキ

リラックスしますよ。

あとお茶も、いろいろあると思いますが、

私が気に入って飲んでいるのは、

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-1

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-2
大麦・ハトムギ・とうきび・黒豆・ハブ・どくだみ・

ほうじ茶・ルイボス・ローズヒップ・びわの葉・

柿の葉・桑の葉・はま茶・クコの実・クマ笹・

イチョウ葉・クコの葉・オオバコ・スギナ・

あまちゃずる・天草・ギムネマ・シモン・アロエ・

垣通し・霊芝
管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-3
管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-4

南阿蘇(熊本県)のものです。


他にも「コーン茶」
管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-2
香ばしい香りがして、おいしいです。
管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-5


コーン茶は香ばしく甘みがあって、

大変に飲みやすいお茶です。
韓国では特に人気があり、

よく飲まれています。

コーン茶には、

カリウムやミネラル、食物繊維、リノール酸、

鉄分、リン、糖分、ビタミンB、ビタミンEなどの

有効成分が含まれており、様々な効能があると
いわれています。

カリウムとリノール酸は高血圧症を予防します。
カリウムの体内の余分な

ナトリウム排出作用があります。

カリウムの利尿作用による腎臓病予防、

食物繊維による便秘解消、整腸作用、鉄分の
疲労回復作用などがあります。


コーン茶の作り方
やかんに水 1リットル入れて火にかけます。

沸騰直前に15g を投入し、沸騰後は
弱火で10分ほど煮詰めます。

コーン茶は、果実を煎じて飲むのですが、

とうもろこしのヒゲ(花柱)を煎じて
飲むものもあります。

ヒゲは南蛮毛と呼ばれ

漢方薬として使われています。
ヒゲ茶は肝臓病や

むくみ改善の効果があると言われています。

また韓国といえば、

そして「五味子茶」

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-1
「甘い・辛い・酸っぱい・苦い・塩辛い」の

5つの味をいっぺんに味わえるお茶です。

とにかくすっぱくて甘くてフルーティーなお茶です。

キレイで、本当においしいの。

上には松の実とアーモンド・クコの実が散らしてあります。


ちなみに「松の実」も薬膳の生薬。

仙人の食べ物といわれ、

不老長寿を願って食べられたとか。

ビタミンB1/Eが豊富で、滋養強壮・から咳・頭痛・

便秘などに用いられるそうです。

体を温める温熱性食品です。


そして「高麗人参」

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-5
男の子は「まず~い」といって

絶対に飲まないけど、

スゴイ効用がありますよね。


参考のため、書いておきます。

●低血圧に
高麗人参には副交感神経の緊張を必要に応じてやわらげ、
自律神経のバランスを正常に戻す働きがあるために、
低血圧症に効果があります。
●貧血に
高麗人参は赤血球、白血球、血小板を増やす働きがあり、
貧血症に効果があります。
●頭痛・肩こり・冷え症に

高麗人参には頭痛、肩こり、冷え症などの症状が改善され、

血液の流れが良くなる働きがあります。

●動脈硬化予防に

高麗人参には動脈硬化を阻止作用

(血管のコレステロール沈着防止、

血栓を出来にくくする作用など)があります。

●血栓予防に

高麗人参は成人病やガンの原因となる

血栓が出来るのを防ぐ効果があります

●鎮静作用に

高麗人参は鎮静作用があり、

ストレスなどで胃がおかしい時などによく効きます

●糖尿病予防に
高麗人参に含まれるサポニンという物質が
インスリンに似た働きをするために、
高麗人参は糖尿病に対して効果があります。
●更年期障害に
高麗人参成分は自律神経失調症と言われる
一群の症状に効果的に働きます。
●男性の精子製造能力を高める
高麗人参の有効成分は男性の精子製造能力を高め、
精子の運動を活性化させる働きがあります。
●風邪予防に

高麗人参は風邪に対する最も優れた

治療・予防薬と言えます。

●肌の状態を改善する

高麗人参はタンパク質・核酸の合成を促す機能があり、

新陳代謝を活発にするので、皮膚美容に効果的です。



過去にもいろいろ温めドリンクを

調べたことがありますダウン

(価格は1年くらい前のものです。)

気になっている温めドリンク特集~


私は、外でお茶する習慣がないので、

(都会のように気軽にお茶するところがないので)

家でどうせ飲むなら体にいい安心安全なもの

飲みたいよね!

中には高級なものも。なかなか買えないけど

いい商品で、体が温まって、

飲んでみたいもの集めてみました。


ジンジャーエナジー

(ゾンネントア)

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-1 ¥945(20p入り)
ジンジャーメインの100%オーガニックハーブティー。

スープに加えてもいいらしいです。

ゾンネントア社は、ドイツのレーベンスバウム社と並び、
オーストリアで最も有名なオーガニック食品メーカーの一つです。
日本の有機栽培認定マークの
有機JASも取得している安心のハーブティです。

カバティー

(マハリシ・アーユルヴェーダ)
管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-1 ¥1,650(15p入り)
アーユルヴェーダによる体質診断要素のひとつ

「カバ」を鎮めるハーブティー。

天然のスパイスが体内のバランスを整えてくれます。


イチョウ茶

(野村茶房)
管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-1 ¥1,365(32p入り)
イチョウの青葉を原料にしたお茶は、

手足の冷えに効果的で、脳を活性化します。

天然のスパイスが体内のバランスを整えてくれます。


スリージンジャーティー

(パッカハーブス)
管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-2 ¥89320p入り)
英国生まれのハーブティー。

ホットでスパイシーな3種類のオーガニックジンジャー

(ジンジャー(ショウガ)、ガランガル、ターメリック(ウコン))に甘さのあるリコリスがブレンド。

すりおろしたショウガのようなすばらしい香りと温かさのあとに、ハーブの甘さがふわっと喉の奥から楽しめます。
ソイルアソシエーション認定、有機JAS認定商品
カフェインフリー


万能茶(選)

(村田園)
管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-3 ¥577(400g入り)

どくだみ・柿の葉・とうきびなど16種類の天然素材を

ブレンドした、香ばしくてほのかな甘みのある健康茶。


レモンジンガー

(セレッシャルシーズニング)
管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-2 ¥504(20p入り)

くせのない酸味が飲みやすいと人気。

ハイビスカスやローズヒップがブレンドされて、

美容効果も期待ドキドキ


マサラ・チャイ

(シャンティ紅茶)
管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-3 ¥1,449(600p入り)

元インド政府紅茶局の広告管が

テイスター&ブレンダーを務める。

スパイシーなマサラ・チャイは、

さすが本場の味。インスタントだけど。


ザクロティー

(トリビュート・チャイ)

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-1 ¥399(5p入り)

女性ホルモンを多く含むといわれている

ザクロは、冷えにも効果があります。




梅肉エキス

(五代庵)
管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-2 ¥3,150(100g入り)

青梅を手もぎして果汁を煮込んだエキスには、

血行をよくする働きがあるそうです。

疲れや冷えによる肩こりに悩む人に。

創業300年の老舗です。


タンポポコーヒー

(たんぽぽ堂)
管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-2 ¥4,095(55p入り)

タンポポの根を焙煎、粗びきしたまろやかな

コーヒーは、ノンカフェインで女性ホルモンの

バランスを整える働きがあるとか。

1pで2杯分作れるそうです。


不老泉

(二條若狭屋)
管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-1 ¥210

体を温め、イライラを解消してくれる飲み物として

古くから親しまれてきた葛湯。

かわいいパッケージ、レトロでコレだけでも欲しいな。

3種類3種の味。

なんとかわいい小鳥ちゃんが、

浮き上がってきますよ~!

贈り物にも喜ばれそう~。


金時ショウガ末

(茶々)
管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-1 ¥2,625(100g)

一般のショウガに比べて、香りと辛味の強い

金時ショウガ。

体を温める効果も倍増です。

ドリンクにも良し、料理にも使えますね。


ATMリフレッシュ

     ボディウォーター

(ビィオセンシエール)
管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-3 ¥5,040(150ml)

南仏プロヴァンスの豊かな自然で育った

オーガニックハーブを丁寧に蒸留して作られた

飲むアロマ。

日常的な手足の冷えを自然の力で・・・。


ジンジャーレモン

(片岡物産)
管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-1 ¥251(4個入り)

ショウガの刺激とシチリア産レモンの酸味が

大人風味のシロップは、冷えに悩む女性に

人気~。


(大正製薬)
管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-3 ¥5,250(490ml)

和漢植物と西洋ハーブ+数種類を組み合わせた

希釈タイプの体内美容サポート飲料。

このシリーズいろいろ種類あります。


ご参考に~。


さらに、毎日5杯くらい飲んでた

陰性の「コーヒー」1日1杯に決め、

かわりに、前にも紹介した

「リンゴ酢入り白湯」

リンゴ酢大さじ2にお湯をいれたもの。

酸っぱいけど脂肪を燃焼してくれます。

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-1

そして、寒い冬になると飲みたくなるもの~

「ホットワイン」

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-1

コーヒーじゃないですよ。赤ワイン赤ワイン!!

レモンはちゃんとこの中に入れます。

色が変わります。

私の作り方は簡単です。

赤ワインを、カップに入れてレンジで1分チン

黒砂糖はお好みで入れてください。

シナモン少々いれます。

そしてレモンの輪切り浮かべます。


すごくおいしいし、体があたたまるし、

赤ワインのポリフェノールとシナモンのスパイスで

ダブル効果にレモンは食欲を抑えてくれるの。

コリアンダー・クローブ・オレンジ入れて

煮てもいいですけど。

超~おすすめです。


長々書きましたが、参考になると嬉しいです。



昨日は、素敵な方たちとお茶しました。

美味しいケーキもいただきました。

私がブログを中断して落ち込んでいたと

思って心配してくださってました。

嬉しかったですドキドキ


いただいたジュエリーのような

果物や野菜のゼリー
管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-1
栄養成分まで。
管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-2
テンション上がりますアップ



それから、違うかもしれないけど

地震雲かも?帰りにみました。
管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-1

写真じゃよくわからないと思うけど

空全体に太い帯状の雲が。

ずっと広がってました。

週末の連休あたり、ご注意くださいね。

私も外出予定なのですが・・・。

多分、大丈夫とは思いますが、

一応ご報告まで。


ぽちっと押してくださると
   ダウン ダウン ダウン    ダウン ダウン ダウン 元気がでますドキドキ
管理栄養士ヨーコさんの「バランス喰楽部」脱カロリーで正しい食事指導教えます!-栄養士

栄養士ブログ第1位
いつもありがとうございます好 嬉しいです