明太子の『博多まるきた魚匠庵』 | 迷子の迷子の名無しさん

明太子の『博多まるきた魚匠庵』

一つ前の記事で「梅干炒飯」というのをご紹介したから、今回はその流れで食材の調理法ものの話題をもう一つ♪


その食材とは辛子明太子 。で、調理法と言うのが・・・


まずは明太子 の厚焼き玉子巻き。その名のとおり、明太子 を厚焼き玉子で包むだけなのだが、ご飯のおかずというよりお酒のつまみに良い。厚焼き玉子をあまり固く焼かず、ふっくら感を残して包むのがコツ。こちらの方は明太子 には火を通さない。もう一つは明太子 オムレツ。オムレツに明太子 を入れるのだが、こちらは炒めた明太子 を使う。粒粒の歯ごたえが若干ある食感を出すのがコツ。好みによってはチーズを入れても良い。


まあBakeでも作れるようなものだから調理法と言ってもこんな程度だけど ^^;ゞ、皆さんもご存知のレシピがあったら、コメント欄に投稿してください。



博多明太子 をお買い求めになるなら、お薦めのサイトがあるゾ!『博多まるきた魚匠庵』のHPだ。2008年1月31日までの期間中にこちらのサイトからからお客様登録の上、自宅送りの注文をすると、希望者全員に無料で「博多風流ししゃも(12尾袋入り)」の試食プレゼントがある、というから嬉しいじゃないか!


この記事を読んで興味を持った方は博多まるきた魚匠庵のHPにアクセス!


ビジネスブログランキング参加中! どうか一つ こちら もクリックしてちょーだいドキドキ