2年オダジ 就職に向かって意識する事 | 馬の学校☆東関東馬事専門学院の生徒ブログ☆BAJIGAKU/馬事学院

馬の学校☆東関東馬事専門学院の生徒ブログ☆BAJIGAKU/馬事学院

馬の学校を比較すると、東関東馬事専門学院(バジガク)アニマルベジテイション、国際馬事学校、インターアクションホースマンスクール、日高優駿学園など、多数の馬の学校がありますが、ここでは東関東馬事専門学院(バジガク生徒たち)のブログを紹介しています。

お久しぶりです。
連日気温が高く暑い日が続いていますが
暑さに負けず頑張っています!!
2年目になって初ブログ書きます!
オダジです!
 
2年目という事でタイトル通り
就職に向かって研修での取り組み方や
学校での作業や騎乗を
仕事モードに
切り替えて行っているところです。
 
さて前回ブログを書いた後から
今回までの学校での経験や研修での
学んだ事を書いていきたいです。
まずは障害馬術競技会に出た事です。
 
春に初となる障害の競技会に
出場させていただきました。
 
初めてだったので緊張と無事に帰ってこれるか
という気持ちでいっぱいでした。
初日と2日目に出させていただき
1位取れませんでしたが
惜しくも2位でしたが
表彰台には上がれる事ができ良かったです。
 
 
しかし課題も残った競技会出場でした。
そのため今学校でいつでも出れるように勉強中です!
 
次回また出させていただける機会があれば
その課題をクリアして
今度は1位で表彰台に上がりたいです!
 
 
研修にも行かしていただきました。
2回目だったので作業などは効率よく
就職に向けて次にしなければならない行動などを
考えてする事ができ良かったです。
 
研修中には、今までの自分の実力を
ふり絞らないとならない時もあり
いい経験をする事ができました。
 この経験をこれからの人生の中
で生かせていけたらいいなと感じました。
 
 
騎乗の機会もあり自分の課題である
手綱の誘導であったりや
体のバランスや馬の動きのコントロールを意識して
乗ったり改善方法を
教えていただいたりしてもらいました。
 
今回の研修では牝馬に乗せていただきました。
 
初めは
上手く乗れずに落ち込みました。
 
僕は入学当初から、牝馬の騎乗が苦手で
僕にとって長い長い課題です。
(; ・`д・´)
 
研修中のレッスンが終わった後や
作業が終わった後などに、どうやったら
上手く乗る事が出来るのか?
を聞きに行ったり教えていただいたりしました。
 
そして研修の最後には、
その馬で障害を飛ぶところまで行けて
凄く感動というか、嬉しい気持ちでした。
 
そしてこの馬に教えてもらった事
レッスンしていただいた先生から学んだ事を
学校に帰って早く試したいと思いました。
 
そして徐々にバランスや誘導といった課題も
少しずつコツを掴む事ができ
これからの馬乗りで生かしていけるように
頑張っていきたいと思います。
 
 
研修から帰ってきての学校では
「新体制」になっていて後輩と一緒に
厩舎の管理や施設管理をやるようになっていました。
 
今までは、自分の周りには同期や先輩・・・・
先輩は自分を助けてくれるし
同期は、何も言わなくてもわかっているので
まあ、色々なことはスムーズに進むのが当たり前。
今までは、自分のことだけに一生懸命であればよく
馬のことと、自分のことだけに回していれば
1日が終わる・・・・・・のが今まで。
 
 
でも、2年目に新体制で後輩と班を組み
●馬のことや、作業の進め方
 
●先生への話のもっていき方
 
●後輩への伝え方や先のことを考えること。
 
●自分への任された「責任」の意味。
 
そして、●後輩へと仕事を任せるときの「自分への責任の意味」
 
今までより周りをよく見て、状況判断や行動、
動いたり指示を出したりしなければなりません。
 
今までのみようとしていた枠よりも、視野を広くして
予測したり、上手く方法や
人員や道具やタイミング、言葉を選んだりします。
ときに根気よく、押したり、引いたりと。
 
相手は馬ではなく人だけど。
でも、これは馬に乗るときにも同じで
感覚、状況判断、連携、行動、手順、組み立て、予測
などの各自のスキルが必要で地面で
行えないのに、テンパる馬の上ではもっと難しい
(T_T)オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
 
 
まだまだ、流れを掴めませんが
早く掴んで今回の研修での経験を存分に発揮して
周りをしっかり回していきたいと思っています。
 そして2年コースの僕は、この学校の生活も
もう残りわずかです。
 
そのためこの先、社会に働き出して
役立つスキルを身につけたいです。
そのためにも、これから行く
研修先あるいは就職先や
この学校で卒業まで、
いっぱい勉強していきたいと思っています!
色々な研修先に行き色んな方々から
教わったり先輩方の就職先にも
研修に行かせていただき先輩方からも
色々な事を教えていただくと思いますが
その倍、自分は努力して
上手く乗れるようになって自分の乗った馬が
レースで力を発揮出来る
調整をしたいと思っています。
 
最後に卒業まで残りわずかなので
いっぱい周りから良い物を盗んで
良い事を学んだりしていき
胸を張って就職して卒業したいです!
 
 
今回はこの辺で〜ではでは〜
 
 
 

>>馬の学校 東関東馬事専門学院サイト
 



馬の仕事を学ぶ学生ブログ!
 

今日も、東関東馬事専門学院学生ブログを

ご覧頂きありがとうございました。

 

彼ら、彼女たちは馬の職業を目指す学生です。

将来は厩務員や生産、育成牧場で働く競馬関係者だったり

競技会や乗馬クラブで活躍する

乗馬インストラクターや馬術競技選手かもしれません。

 

馬が大好きなので、観光地やイベント会場で

馬の素晴らしさを沢山の人々に伝える、

馬事振興の現場で活躍する

ホースマンの一人かもしれません。

 

または学校で引退競走馬たちの

怪我や故障の治療やケアーを

毎日、細かく、携わる中で身に着けた

知識や経験を生かして

養老牧場やグルームとして馬の

お世話をする人になってるかもしれません。

 

今はまだ、学生で未熟だったり、

つたない文章かもしれませんが

各々の学生がが自分の夢と将来の目標の為に日々

東関東馬事専門学院で活動する中で

思い、考え、感じたことを書いています。

 

まだまだ学生で社会をしらず、幼い考えや、

現実離れな思いもあるかもしれませんが

東関東馬事で馬と、仲間、先輩や後輩

研修先や学校生活の中で出会い

いろいろな活動をする中で

馬の技術、知識だけでなく他人との関わり

も大切な勉強であり経験だと考えております。

 

沢山の方々とのコミユケーションで磨かれ

日々成長を目指す、若者たちを

応援していただければ幸いです。

東関東馬事専門ブログ(毎週水曜日公開)を

ぜひ、来週もお楽しみください。

 
 
 
次回は、1年生から
2名ピックアップ
カイ
担当馬のライさんは、杉谷に遠征中ですが
学校組で頑張って厩舎と馬たちをお世話してます。
先週の夏フェスについて、聞いてみたいね♪
 
 
 
レイナ
こちらも担当馬のブーちゃんは杉谷に遠征中!
入学後、初めての競技出場のお話と
夏フェスの出し物制作でのお話を聞きたいかな♪
 
次回は7月19日(水)
お楽しみに(^_-)-☆