意外な食べ合わせ | 私のひとりごと

私のひとりごと

タイトルのとおり私バインダーのひとりごとです。
時には毒はくかも。

自転車(ロードバイク)・エンタメ・料理の話題など私の周りの出来事を綴っていくブログです。

実に意外でした。

【うなぎと梅干し】と聞くと食べ合わせのよくないものとして有名ですが、普段から食べていたもので他にもあるようです。


まずお酒とドリアン。

アルコールによっておなかでドリアンが発酵して膨れ上がるらしいです。

くも膜下出血になり死に至ることもあるそうです。

→ドリアンを食べることはあまりないと思いますけどご注意を。


ここからはかなり重要です。

枝豆とチーズ、枝豆はチーズに含まれるカルシウムの吸収を妨げる作用があるらしいです。

カルシウム不足は脳障害になりやすいらしいです。

→とはいえ枝豆とチーズは居酒屋などでは定番メニューですよね。

他のときにカルシウムを摂りましょう!


フライドポテトとビールも良くない。

脂肪合成を促進する酵素が発生し脂肪肝や肝硬変になりやすいそうです。

→よく食していた組み合わせなので、これはやめたいと思います。


一番驚いたのは紅茶にレモンです。意外でしょ?

外国産のレモンの皮には防カビ剤成分がついていることが多く、それがカフェインと合わさると発ガン性物質が生まれるリスクがあるそうです。

なので、無農薬の国産レモンか外国産の場合は厚めに剥いて使うのがいいようです。

こういう話を聞くと、お店などではレモンティー飲みにくくなりますね。




他にもいろいろあるようなんですが(たらこ×ソーセージやハム×バター)、気をつけたい気持ちもありつつ気にせず食べたい!と思う気持ちもある私です。

神経質にならない程度にしたいと私は思います。