●【再アップ】1歳の子が2杯もおかわり!おいしい七草がゆの作り方♪


こんにちは、川上聡(あき)です。


毎年、人気の七草粥の
記事を再アップしますね!


明日は、1月7日ですね!


毎年、主人の希望により、
七草がゆを作る我が家です。






けど、アレ、子どもが
好きじゃないんですよねー(^^;


まあ、私もどっちかって
いうと、好きではないし。


作り方を間違えたら、
「これ、草やろ!」っていう味が
満載になります。



(まあ、草なんですけどねっ、笑)


ここはやっぱり、クック○ッドの出番!


去年に作った、七草がゆがとっても
おいしくできたので、ご紹介します^^


【材料】 七草がゆ  (4人分)

・お米  1合
・水    7カップ
・七草  適量(1パック)
・ツナ缶  1缶
・鶏ガラスープの素  小さじ2
・しょうゆ   少々
・塩     少々


・炊飯済みのご飯から作る場合は、
ご飯(お茶碗2杯)と水(6カップ)で
作ってくださいね!


1)大根、かぶの葉を切り離します。


2)大根、かぶは小さめの
サイの目切りにします。


3)七草と大根、かぶを茹でた後、
冷水につけておきます。


4)水気を切り、七草を食べやすい
大きさに切ります。


5)お鍋に米と水を入れ、沸騰したら
鍋の蓋をし(完全に蓋をすると吹き出すので、
必ずずらす!)30分程度弱火で煮る。


6)おかゆが炊けたら、ツナと
鶏ガラスープの素、塩を入れて
味付けをする。


7)最後に七草、しょうゆを
入れたら完成です♪


ツナ缶を使うところが、ポイントですねー!


とっても、おいしかったです(^^)


我が家では去年、大好評♪


いつもはぜんぜん、食べなかった
七草がゆをおかわりしました!


こういった季節の行事は、
子どもとたくさん、楽しめるといいですね。


ちなみにサイン教室では季節のサインや
制作物を作って、お子さんと
楽しめるお教室にしています^^



日本には四季があって、四季を
感じるキモチはとっても大切。


感受性の豊かなお子さまになってほしい!と
いうママさん、ご参加をお待ちしています!


最新のお教室情報、更新中です!



豊中市(桃山台・服部緑地・千里中央・少路・柴原・蛍池・岡町・曽根・服部)・箕面市(牧落・桜井・小野原・粟生外院)・池田市(石橋)・吹田市(江坂・千里山・南千里・山田)・尼崎市・伊丹市・大阪市をはじめ、遠方からも受講して頂いております。




友だち追加