ワイン試飲会に行って来たよ | かばん屋さんの日常 楽しいこと美味しいこと綺麗なもの大好き

かばん屋さんの日常 楽しいこと美味しいこと綺麗なもの大好き

木型職人 14年
クラフトショップ&Cafe&Barの店主 8年
現在レザーショップの店長 2年
やりたい人生を歩んでいます。


 
 
  
5月のワイン会について
業者さんと打ち合わせ。
その時に耳寄り情報を頂きまして…

ちょうどタイミング良く、私の
休み(勉強日(^o^))にインポーターの
ワイン試飲会があったので
舌利きのいい友人を誘って、
行かせていただく事に。

大阪ホテルモントレ
{E9582477-357D-4550-8C7A-9F0E85168609}
なんと14社!
{5D993E52-DA63-486A-8F03-E5EBF6C598C2}
初めは隅から順番に舐め回すのですが
途中からペースを掴むと、好みの
ワインへと走ります。
普段飲めない高価なワインとか…

ツマミが一切ありません。
ちょっとくらい置いといて
くれたらいいのに…(ぽそっ)
…おっと!
これは仕事です。

口に含むだけで出すって
いうのが本来かも知れませんが、
そんなの私には出来ないわ!
ゴクリッ
 

{9246A568-31F8-4B2C-B03B-E5E5003A603C}

{D010CEBD-DFD1-4F4F-B415-C40385C64686}

{E920E8E6-F3C1-42C3-A628-5595B28732DE}
お客さんは、恐らく酒屋さんか
飲食店のオーナー方々が多く
来られているようです。

気に入ったら取引のある酒屋さんに
仕入れて頂く手筈

色々飲まないと修行になりませんが
嫌々飲みたくもないので、
もうこれくらいにしといたろか…
までにとどめて帰りました。

高価だから良い!という訳ではなく
特定の品種が好きだから全部いい!
って訳でも無いし、インポーター
オススメがいい!っていう訳でも
ありません。
飲まないと分かりませんが
こんなに飲み比べることは無いので
いい経験させて頂きました!
 

普段仕入れている酒屋さんの
好みに私は合っているので
やはりウィンズァーさんのセレクトは
間違いない!と再確認する私でした。
 
5月のワイン会は『日本のワイン』
今からワクワクが止まらない!