タイトルの通り、iPadから、4月3日作業分をupしようとしても、 どうにも投稿できない。公開をタップする度にアプリが落っこっちゃう。
Safariからやってみたがやっぱり、ぶっ飛んだ。
じゃあってんで、今度はiponのアプリから
それでもあかんかったら、Safariで。
その後は…。pcか。
さっき、文章だけならipon-Safariのpc版から投稿出来たしなぁ⁇
写真付きがあかんのか、FBとシェアしてるのがあかんのか?
判らんくなって来た…。

おなじような文章を書くのは何度目かなぁ。
年末にもあったよなぁ

気をとり直して‼︎

一応の塗装の済んだ大物部品が増えて来たので組み立てます。

フロントバンパー+スカート
{A253A83A-6F4B-476E-A164-2BA9DDFC8B5D:01}

元々スカートは付いてなかったので、新調しました。
スカートに付属していた金具&ボルトでバンパーに取り付けます。

車両に取り付け~‼︎
{A38362AC-1F5D-446B-BDCA-CA81D8B6BDB5:01}

だいぶ、クルマらしくなってきたやん。
フロントパネルも仮付けで戻しました。

バッテリーブラケット
{49D54A9B-2255-4B54-9E05-50DFDAF617F0:01}

この辺りから取り付けボルトが怪しい。
どれだったか、判らん。
手取り早く…しんぴん…。

リヤナンバーフレーム
{79DCDF16-1904-499A-8531-E327E261782E:01}

これまた、取り付けボルト不明。
よって、しんぴん。
普通車だと、多分、簡単に取り外しが出来ない構造ってのが求められ、溶接だろね。
流石、軽やわ。

キャビンリペア
{F87E158C-93BF-4DB5-B614-C521192BC723:01}

煽りパイプ(右手)と併せて塗装したいから、先行で下地処理してます。
最初に塗った黄色がよ~く見えますね。

エンジンアンダーカバーも取り付けました。っんが~‼︎
立て込みボルト穴を掃除せずにボルト、締めたら、見事に折れこんだ…。

次回は折れ込み修理からでんな。