テーブルマーク 「たきたてご飯銘柄米シリーズ」で、6種類の銘柄米を食べ比べしました!

 

 

1つの銘柄を10kg買ってしまうと、なかなか出来ないお米の食べ比べ。パックご飯ならお好みのご飯を探しやすいです。(^∇^)

 

TMさんのパックごはん、発売から21年目なんだそうです。製造工場はあの有名な新潟県魚沼にあるんだそうですよ!「お水」とかお米に最高の環境が整っていそうですよね。

 

ではさっそく、「プレミアム魚沼産こしひかり」から、

 

 

とてもしっかり食感で、噛むほどに甘みを感じます。やっぱり美味しい。

 

同じ銘柄でもこちら「新潟県産こしひかり」、全然違ってビックリです!

 

 

 

やわらかふわっと食感で、同じ新潟県のこしひかりなのに、食感がこんなに違うのね。柔らか目がお好きな方はこちらがオススメです。

 

 

こしひかりと同じく有名な「あきたこまち」もちろん秋田県産です。

 

 

 

こちらは上記2つのちょうど中間くらいの食感、すっきりしていてクセがない美味しさです。

 

 

次は最近急激に進出してきた感のある北海道米。「ゆめぴりか」から

 

 

とてもやわらかくて、甘みも強いかな。

この食感は好き嫌いがハッキリ出そう。

 

 

もう1つ北海道米「ななつぼし」

 

 

これは比較的しっかりした食感。私は好きだな。

 

 

最後は「山形県産つや姫」、これも有名銘柄ですね。

 

 

これは今までの銘柄米と全然違う。

お米の粒も大きくて、とってもしっかり噛み応えのある食感。噛んでますっていう感じです。

 

 

普段何気なく食べているご飯も、こうやって食べ比べてみると、すごく違うんだなーって実感できていい経験でした。

私は「あきたこまち」や「ななつぼし」くらいの食感が好きだけど、主人は「こしひかり」の柔らか目が好きみたい。

まぁ炊飯器の違いでも炊きあがりは違うから、ご飯は難しいよね。

 

 

でもテーブルマークさんのパックご飯なら、どれもレンジで1分30秒チンするだけ。ほんと便利ですよね。1パックには150g入っていますから、しっかりお茶碗1杯分です。

 

 

今までも緊急時用にパックご飯買っていましたが、お米のブランドを意識した事なかったなぁ。でもこれからはちゃんと銘柄米を買おうって思いました。

 

 

 

テーブルマーク株式会社

テーブルマークファンサイトファンサイト参加中